2012年 || 雑草の乱はじまる。 | 都産子北海道 ATSUMA Life

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
庭の桜が咲きました~
ウチの花見は この4輪を眺る…まさに侘び寂び…利休の境地でございます

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
水仙も咲きそう…

この花はとても長持ちするので ケチな…イエ( ̄^ ̄)ゞ ECOな私にピッタリ~



以降 意外なモノも含まれますが
『我が家の迷惑雑草 見たら即抜く!ワースト5』

5位から!
$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
…あら カワイイじゃない~とお思いでしょうが 結構放っておくと
芝桜だらけになるのです
抜いても絶対出てくるので 邪魔なのは抜いちゃいます!
(旦那サマは刈払い機で刈っていました!私はそこまでの悪人にはなれない)

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
4位。タンポポ。
コレは…ウチでは雑草扱い
咲くまでは良しとしても ワタゲなんか飛ばされた日にはwww!

そして抜かれる我が家のタンポポは ここ数年で進化したと思うんです
写真のような地面にピターっと一体型

抜けないんだあ~コレが!




$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
3位。クローバー。
これも繁殖力強!
幸せの四つ葉はドコ?~なんて言ってる間にドンドン延びる!

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
2位。フキ。
上だけ取ってもダメなんですよーコレ。
高さ10センチ位のおチビさんでも 根っこが50センチあった!なんてザラです

スポーンと抜けると達成感と言いますか 『勝ったな。』と密かに思うのです…

フキも頭イイんです。抜かれるのわかってるから 地上部分はプチっと切れやすい~
で 大切な根っこを残して また来年コンニチハ~と言う捨身の作戦で応戦してきます!


$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG
第1位!
スギナちゃん親子。

専用の除草剤もある程です 是非ともつくしの段階で処理したい所ですが
自然ってすごいです!
つくしのあの地味な色…目立たないんですよね~
見つけた時はすでに 胞子を散布した後とか…

スギナちゃんも 捨身の作戦&同時期大量発生の二段構。

昨年は慎さんのお友達投入の人海戦術で応戦しましたが やはり都会の若者は…

戦力外通告


さあ!今年も決戦の火蓋は切られました!
いざ!庭へっ!