日曜日に、各所で
走られた皆さま
お疲れ様でした!!!
応援のみなさま
ありがとうございます!!
夫は富山でフルマラソン
私は淀川を、久しぶりに
走ってきましたよ。
大阪からは、前日の大雨で
地面はぬかるみだらけ
さっそく
◆本日の団子◆
まずは、朝ごはん
そぼろごはん、味噌汁
前日からの、
カーボローディング
そこだけは、きちんと守る私ですww
さて、現地では
着替えテントのシートも、荷物置き場も
すでに濡れておる。恐るべし
友達のKちゃんと足元の泥に
キャーキャー言いながら
スタート!(すでに泥だらけ)
8:30スタート!!
スタートは、ぬかるみだけですが
コースに出ればアスファルトで
走りやすい。良かった!
気温も24度、あついです
半袖でOK
いつも走ってる
毛馬こうもん
今日だけ、淀川大橋が開放され
道向こうに走って渡れます
特別感✨
こんな風景なんだぁ、と
止まって見渡す私
(レース中ですよー)
川も、泥んこで
荒れてますね(走れよ、よこまる)
さぁ、エイドタイム✨
ゼリー、プチケーキ、水羊羹、塩あめ、
ドーナツまであるよ
いただきまーす
って、言い忘れてましたが
わたしハーフマラソンです(笑)
※これ、フルマラソン用のエイドでは??
スタッフさんに、どうぞどうぞと
言われたけど、大丈夫そ??
4キロでバナナ食べてたハーフの人
それ、絶対にちがうから!!ww
あ、可愛いミニオン集団
最高ですねーー
可愛くて癒されました
感謝
12キロをはじめ、各所て
水溜りをよけて走る競技もありました
水溜りを避けて、
草むら入ったら余計に沼地だったり
トラップがこわいです、このコース(笑)
終盤、わたくし18キロあたりから
やっと走りが安定しまして(は?)
最後がんばるかーーーと、
スピード上げようかとおもったら
これですよ、伝わるかな??
みえますかね?
泥んこなんですよ
水分がおおくて、足が埋まるの〜
この大会は、記録は無視して
記憶の大会ですね
(つづく)次回は、ご褒美ですよ、ふふふ