【姫路城マラソン2024】


今後の為に、記録を残します


2/10(日)

姫路のホテルに前泊


朝6:00起床

7:00ホテル出発

7:20会場到着

皆さんとの集合8:10〜8:20

よし、余裕の予定です。


朝ごはんは、前日に用意しました。



前泊するランナーさんが

みんな買い求めたのかな??


土曜日の夕方には、

姫路のコンビニやスーパーから

おにぎりと大福が消えてましたガーンガーン


四軒ぐらいハシゴして、なんとか

お寿司タイプのツナマヨと

ピーナッツ餡の大福をゲット

…なんかクセが強め(笑)


※マラソン大会の朝は、

大体、おにぎりと大福を食べるのです。


※ジェルや、サプリ系も

地元で買っていくことをオススメします

欲しいもの姫路には全然、

売って無かった😭



さて、予定では

準備万端7:00頃にはチェックアウトして

余裕で8:00に集合するはずでしたが、


まさかの、ベットが気持ちよくて

二度寝により

7:00に起きました\(//∇//)\


ええええええええ

ガーンガーンガーンガーンガーン

どんだけポンコツなの私!!!


まずは、1番に

マッハで朝ごはん食べて…


(いや、食べないとダメなのよ)

(お通じも大事なのです、ええ)


身体中に、ベビーワセリン塗って

日焼け止めして、化粧して、

そのまま走れる格好して

チェックアウトして、

トイレいって、ダッシュで会場へ


荷物預けて、

集合場所にむかいました。


はぁはぁはぁ(ぐったり)



到着8:15

もぉ、amebloさんたちの

集合写真はおわってました

めちゃ素敵な写真ですね!!


※よこまるの本体は写ってませんが

魂だけ左上に参加させて頂きました😜

へへ。


みんなでシューズサークル(大)


シューズサークル(小)


シューズサークル(雨女たち)


ああ、晴れて良かった!!

4人も揃って晴れて最高よ!!

(;_;)


写真もご一緒できて、幸せ


スターとも競演✨


トプえもん様、スパイダーマン様

そして、よこえもん(笑)


私達夫婦を

マラソンという世界に

誘ってくださったリーダーとパチリ✨



「マラソン大会で10キロ走って

走った後、美味しい焼肉一緒にたべよう!」


と、いう甘い言葉に誘われて、

食いしん坊夫婦、まんまと

マラソンを始めたのです。


10キロマラソンの後の、焼肉の

美味しかったこと!!!ラブラブ

それで、続けております、はい

\(//∇//)\へへへ



※手にもってるゼリーは、まっさん。

チョコと飴は、晴夫さん!!

ありがとうございます😊



さて、Fの整列場所は

ずーっとずーと奥の方。

もはや、スタート位置までの移動で

ひと仕事。


9:00スタートまで

あわもりさんの後ろで

暖をとります(風除けすな!)



9:00のスタート砲を

人ごとの様に聞いて


のろのろと、9:07スタート!!!


勘平ちゃんに

手を振ってスタートしました


「 無理せず楽しみやーー」

はーい!



5時間ペースランナーさんを発見!


前半に余裕をもっておきたくて

風船より、少しだけ前にでました。

(エイドで抜かれて、抜き返しての繰り返し)


天候は、良くて、最初は寒かったのですが

走り出すと、暑くて暑くて、

体感28度ぐらい??と

おもったら、


まさかの4度でした(笑)

興奮しすぎですね!!


※8キロ地点で、少し早めの

アミノバイタル。

(ランでは、お腹空く前に食べるの鉄則)

(私は日常でも実践してるので…太るのね)


暑いと思ってましたが

折り返しの塩田温泉までくると

寒い!!!


初マラソンの時は、ここで

雪が舞っておりましたので、

どんなに暑くても、ここを過ぎるまでは

手袋と上のビニール袋もそのままです



神輿や、太鼓

そして、遠くにアレ見えてきました。





気球です。

これを見ると

単調だった前半の山の中も終わり

Uターンして姫路へ戻りますよ!!!



地域の方のハイタッチも

元気でます!!!


遠くに、カカシの応援も

嬉しい!!



そして、なによりのパワー!!


初めての公式の食べ物エイドは、

20.5キロのバナナです

。゚(゚´ω`゚)゚。ウマーー


半分にカットされた

二口ぐらいのバナナですが

すごい元気でるんです。


それも、速攻パワーでる

バナナの力、すごい!!!



手がかじかんで、

キットカットも、

塩飴の袋も開けれない。


塩田寒すぎます。

ずっと握りしめて走ってました。


そうそう

姫路城マラソンのエイドは



これ見たとき、絶望したよねえー

少なーー!!


ガチランするしかない!と

思ったよねぇ🔥🔥


それが、どっこい!!!後半は、

まさの満腹ランのスタートです

(つづく)