わたくし、コロナ前の2/11に
宝塚で礼真琴さんの
お披露目公演を見て以来の
劇場での観劇です。

よこまる、劇場 
9ヶ月ぶりの復帰!!

高まるーー照れ照れ照れ

復帰公演に選びましたのは、
梅田芸術劇場!!

大好きな公演
【ビリーエリオット】

3年前に観劇して
感動した作品です。

再演があれば、必ず見たいと
思っておりました!!


イギリスの炭鉱町で育った少年ビリーが、
ひょんな事からバレエと出会い、
さまざまな困難を乗り越えて
バレエダンサーになる夢への一歩を
進んでいくお話です。


エルトンジョンの音楽が
素晴らしく、心に刺さります。

そして、
この可愛い少年たち!!

オーディションから1年かけて
仕上げてきた、歌とダンス
そして、お芝居の一部をみてやって
ください(あたし誰?)





ビリーは、クワトロキャストです。

本日は、
バレエが得意な利田くん




3歳からやってるだけある、
バレエめちゃ綺麗でしたよ!

ただ、ミュージカルは踊れるだけでは
ダメなのです。

なんせ、バレエを初めてやった所から
スタートし、だんだん上手になっていく
というお話(笑)

そのあたりも、上手でした!

感情をしっかり乗せて歌い
踊るので、涙が止まりませんでした。

劇場内は、マスク必須なのですが
泣いて泣いて…ドロドロ(笑)

この作品では
替マスクが必要です、みなさま!

お母さんの手紙を大事にし
家族を大切にする、とても
よい子のビリーでした。
演技も上手です。

家の貧しさと、バレエを理解されない
悲しさ…
怒りだけで踊っているのではない、
悲しみと、強い想いが感じられました。

3年前の公演より、かなり
ブラッシュアップされ、暗い場面や
辛い場面が少なくなりました。

たくさんの見所が増えて
目が足りないくらいです!!

この作品、好きです。



お父さんは、3年前と一緒で益岡さん。
前回より、すごく歌が上手くなって
おりました。びっくり!!

芝居が上手いのは、みなさん
ご存知の通り。

炭鉱で働く男ですが、奥さんを亡くて
抜け殻のような、ちょっと薄くなった
髪の毛すら、物悲しく、役そのもの!

強い男の子に!とボクシングに
通わせていたはずの子が、なんと
バレエを習ってるなんてガーン
ガーーーンですよね(笑)

さすが再演!
周りとのバランスも良く
とっても、いいお父さん役でした。


ビリーが目指す…
未来の自分【オールダービリー】

3年前は、大貫さんでしたが
今回は、四季出身の永野さんのビリー

美しいダンスでした。
イスをくるくると回しながら
踊るのですが、手の先まで
美しくセクシーです\(//∇//)\

ああ
大貫さんのダンスも
また見たいなー!!!
(ルパンの娘で踊ってる人よ!)

そして、この人を見に行ったと
言っても過言では、ございません。

ウィルキンソン先生の
柚希礼音さま!!

ちえちゃん、進化してました。
堂々たる先生!!!

ハスキーボイスに
ダイナマイトボディ

タバコをすい
背中に羽背負って(笑)
最高です!!

先生の愛情の深さに泣かされます。

合格した後の、喜びと
才能ある子が旅立つ悲しさ
言葉のひとつひとつが
心に刺さります。

この役、ちえちゃんの
ライフワークにしてほしいな!
ほんと適役です照れ照れ


おばあちゃん役の根岸さんも
歌が上手くなってました。

今回は、1階席で拝見しましたが
3年たって、おばあちゃんが
かっこよくなってた(笑)

お芝居は、より深まり
歌とダンスが自信にあふれていて
見てて、楽しかったです!

この舞台で1番好きなやくは
マイケルなのですが…
タイムオーバー!

また、いつか(笑)

ああ、いい舞台を見れて
感激照れ照れ


◆本日の団子◆

12:00公演だったので
11:00に劇場下の家族亭さんへGO!


天丼と、


お蕎麦のセットを
ぺろり頂きました(笑)


お友達登録すると
1ドリンク無料だそうですよ!
お得!!!

今日は、大急ぎで食べて、
劇場に向かいました。

※オープン時は、スタッフがいないのかも
お料理、時間かかります。ご注意を!
11:00オーダで11:25に出てきました。
ドキドキ

ま、わたしクラスだと
10分で食べれるけどね(笑)

劇場では、検温などもあり
入場には時間がかかります!

余裕を持って行ってくださいね照れ照れ