12/30-1/1まで、2泊3日で
上からみると








実家のある山陰に
帰省することにしました。
大雨の大阪…
バスは、満席
まさかの四列シート
トイレなし



※普段は、三列シート
トイレあり、足おきあり
携帯充電用コンセント完備の
出来たバスなんです。
スムーズにいけば
3時間半の旅路
トイレないって、急に緊張感が
増して参りました。(休憩二回だって)
緊張を紛らわすために
昨日の、久しぶりのジョギングレポでも
おニューのアシックスの
【ゲルカヤノ】です。
定価の半額で購入した、
格安のゲルカヤノさん。
ご覧のとおり…
黒じゃなかった(笑)
なんだか、レースの隙間から
ゴールド的なものが、チラチラ
結婚式に着る
ワンピースに似てる(笑)
思ってたんとちがう



でも、機能重視なんで、
いいんです。
ランニングシューズだらけ
(上が旦那さんの一部)
(下が私の全てです)
(旦那の靴が多く新しいことに驚愕)
(あたしのシューズ全部ボロボロだー)
上からみると
そんなに違いがないですね。
でも、横から見ると…
とっても、重圧感
走りだすと、
足が1.5倍大きくなった
ような気がします。
さっ、ランニングスタート!
必死のパッチで400メートル
インターバルをする旦那の隣で
キロ7分で、写真を撮りつつ
ゆるり走るわたし



終わりますねぇ。
師走は、ほんと忙しくて
バタバタしたので、こうやって
ゆっくり走れる時間が持てることに
感謝です!
みなさん、忘年会しました??
今年は、去年に比べて
12月の売り上げ、2店舗で200万減
どうなる、令和2年の私の給料!!





相変わらず忙しかったけど、
去年に比べたら
ダメダメでしたわー
忘年会スルーの会社も多かったとか。
時代ですねぇ
ゲルカヤノさん…
今まで履いていたGT2000と比べると
おおきくて、少し重いような印象
ただ、着地面がおおきくて
すごい安定感。足の負担は
少なそうです

シューズは、難しいですね。
GT2000に比べ、ゲルカヤノの方が
随分と高級なんですよ。
(私は半額ですが)
でも、
金額が、高いからといって
自分に合ってるかどうかは、
走ってみないとですねー
とりあえずは、
ゲルカヤノさんと
仲良くしたいとおもいます

◆本日の団子◆
鳥取の友人から
隠岐に釣りにいって
ええ魚取れたら送るわーとのこと
立派な魚が、3匹も届きました。



新鮮なお魚…
イサキ、キンメ、のどぐろ??
す、すごい高級魚ばっかりやん!!
明日から、帰省するし…
どうしよう???
て、ことで、
困ったときには
旦那さんの実家に連絡です。
お料理じょうずな、お義母さんは
さささささ、と、料理してくれて
晩ご飯を一緒にご馳走に
なりました。
砂糖すくなめ
素材の味を大事にした
薄味の煮付けが完成
ブラボ!!!!





美味しかったぁ!!!!
※下の魚、食べてみたら
のどぐろじゃなかった。
(ノド黒くない)
なんだろう??キンメかなぁ
牛肉のしゃぶしゃぶまで、頂き
大満足!!!
山陰に帰るまえに、
山陰の味を堪能しました(笑)