2019.11.17
神戸マラソンの珍道中です照れ



16キロ
旦那がコーラを持って
待っていてくれた。
(ハーフ前なのに、コーラガブ飲み)
(塩飴、梅干しの補充完了)



折り返しまで、あと少し!!

橋の見える風景は
テンションがあがります!


写真撮影もした照れ照れ

こんなんしてるから
タイムでませんね〜(笑)

18キロ 折り返し地点で
わたしの本名を叫ぶ声が!!

爆笑爆笑まさかの、お仲間が!!

神戸マラソン体験されてる仲間たち
頼りになります!!

疲れが出るころだからと
みんなで、別々の場所を分担して
応援してくれるとのこと。

もはや、この辺りから、
接待マラソン発動

(全員男性照れ照れモテモテ女性の気分)
(今日だけは、お許しください!)

21キロ

おトイレタイム(笑)


すごく綺麗な風景なんですよー

(ここで長居しすぎました)
(鏡に映る自分に驚愕。汗でドロドロ)


22キロ 
旦那と仲間たちの接待

あまりに来ない私に、みんな
途中危険か??と心配してたらしく
さらに、優しく接してくれる

(トイレに行ってただけです)
(綺麗な景色に見惚れてました)

コーラを飲ませて頂き
足にはエアサロンパス
もう1人は、写真撮影(笑)

これを見て、ここは、
接待してもらえる場所だぞーーと
私の後に、行列が!!びっくりびっくり

※ここの滞在ながすぎ!!
22キロは、10分48秒もかかってる!
(6分45秒の目標どこいったん??)

あかんあかん!!


《エイド情報》
みなさま、お待たせしました。
お楽しみの給食のお時間です…



どら焼きと、塩味まんじゅう…が
あった模様ですガーンガーン

現場からは、以上です。

ウサギさん達が、
食べ尽くしたみたい。

そういえば、
きんつば、カステラがあると
聞いてたけどみてないなぁ



亀さんたちには、
たまねぎせんべいと、
バナナがあれば、大丈夫だい!!

ニコニコ負け惜しみ

でも、塩気が最高です!!
せんべい美味しかった!!


24キロ 
ひまわりをみて癒され



25キロ
塩屋の応援放水に
元気をもらいました!!

その後も、ほんと
沿道の応援が暖かく染みました!!





25キロ超えてから

日陰のない海岸道がつづきます。
登り坂も多く、自分の練習不足を
痛感しました。

31キロ 
須磨水族館で仲間の応援

(なぜか、すでにエアサロ行列が!!)
(わたしの専用エイドでは?笑っ)

疲れているランナーは
もはや、みんな仲間ですね。
行列の二番目に並ぶ私(笑)

このころには、
足のつま先が痛くなり
嫌な予感ガーンガーン

※後々、見ると、爪3つ死んでました。
爪先の全体に血豆ができていて、
今もすごく痛い(;_;)

血豆…ランナーあるある
みたいですね。私、初めて出来ました
なんの違いでしょうか??
3つもえーんえーん


応援で元気をもらって
32-33と復活しましたが
すぐペースダウン。
(自分との戦いですねー)

34キロから、また
練習不足と爪の痛さで
ボロボロえーんえーん

辛い…

憧れてた神戸マラソン
めちゃ、辛い。

塩こんぶと、みかんのエイド
最高に嬉しかったです!!

施設エイドの
りんご、ゼリーも、最高でした!!
(どんだけ食べるねん

それ以外にも、

(アミノバイタル以外は、甘すぎる!!)

実は、スタート時には
ポケットの中には
ジェルが四つ。

重っ!!!
ポケットやぶれるかとおもったわ
ズボンも、ずり落ちそうやった(笑)

あまりに、疲れて、
全部なめましたよ、今回
(猫がチュールをなめるがごとく!)

カロリー過多!!

それでも、パワー不足!!


エイド以外は、
ぜったいに歩かないぞーー!!と
決めてましたので、ノロノロと
進みました。

そんなこんなの
35キロ!!!

お猿姿の
まっさん様、登場!!!!
(;_;)

もう、神に見えました。

エアサロを頂き、塩飴を頂き
コーラ飲む?と優しいお言葉。

応援も暑い中、
早いランナーさん達の応援も、
とっくに終わってるだろう時間まで
亀ランナーを待って頂けた優しさに
泣きそうになりました。
ありがとうございます!!!

※去年、35キロで、まっさん様を
ロスしたことが、改めて悔やまれます。
ほんと、ごめんなさい!!!

今度、応援することあれば、
自分が一番、低迷した30-35の
工場地帯で、応援したいと思います!!


36キロ
お腹が満腹(笑)
でも、パワーがほしい!!
むりやり、バナナを頬張ってみましたが
吐きそうになった
(バカなの?)

37キロ
坂の手前で、旦那さんと仲間たちが
最後のエアサロサービス!!

16:00の焼肉屋を予約したよー!
まってるよーーと声援あり

気合を入れて、
さぁ、坂いくぞぉーーー!!!


…と、やる気は、
あったんですけど
高速の入り口…こんなんでした?

10メートルの坂、もはや山!!
想像を超える登り坂に、
歩いて登ることにしました。

もうね、亀さんたち
みんな歩いてるし。
競歩だ!!

ウサギさん達のブログを拝見すると
みなさん同じように坂は、
歩いたと書いてある。

が!!それでも、キロ7分ぐらい。
(わたしのランニングスピードと一緒)

歩きのスピードも、ぜんぜん違う感覚
なんですね。早歩きの練習した方が
いいかもですね。


普段は、車しか通れない高速を
ゾンビたちの行進

もう、足がカグガクぶるぶる。

同じような様子の、可愛いゾンビに
声をかけて、写真を撮りあいました。


すごい笑顔です(笑)

手にはジェル…もうヤクに
すがるしかないグラサン

よし、焼肉屋でまってる
ファンの皆のために、進もう!!!

(もはや、アタオカ)
(頭おかしい…の略ね)
(現実は、旦那と友達です)





いやーーー長かった。
高速の山なんですのん!!



山を降りても、まだ2.5キロ
ううううううー

最後の力を振り絞って
はしりましたよ!
亀なりの激走!!!



5時間14分で、
ゴーーール(;_;)


完走メダルも
頂きました!!!


左が、去年のメダル(旦那さんの)
右が、今年のメダル(私の!)

ひまわりが、華やかですね!!



神戸マラソンは、メダルも素敵
このクビにかける、チェックの
リボンも、オシャレです!!






◆本日の団子◆

ゆっくり着替えて
ポートライナーの行列にならんだら
16:00ギリギリでした。


マラソンの後は
いつもの焼肉六甲さん。


冷たい烏龍茶
最高!!!!

お肉も、美味しかったです!!

神戸マラソン
思った以上にハードでした。
でも、走れて、幸せでした。

ブログを通じて、応援して頂きました
みなさま…
本当に、ありがとうございます!

お猿さんに会おう!とか
ピエロさんはどこ?とか
旦那のいるところまで!とか
目標があって前に進めました。

そして、ブログに書く…という
楽しみがあって、走れてる
部分も大きいです。

いつも、本当に
ありがとうございます照れ照れ


※そうそう、12/1に
大阪マラソンにも出ます(笑)

引きつづき、マラソンブログに
お付き合い、よろしくお願いします!