イメージ 1


ずーーーーっと
楽しみにしていた
今日が来ましたよ!!!

行ってきました。
梅芸へ

20周年スペシャル
ガラコンサート
http://www.umegei.com/elisabethgala20/

本日の配役は
こちら

イメージ 2


ああああああ!!
私が愛して止まない

《水トート》

宝塚バージョンは、初演から
全パターンを観劇することが
出来ましたが、その中でも
一番のお気に入りは、
水さんのトート!!!

ありがとうございます。
ありがとうございます!!

なんと今回、水さんは、
フルコスチューム

完全メーク
完全完璧な衣装での
あの《爬虫類トート》を見れました

期待を遥か超えてきましたよ

震えた。
泣いた。
カッコ良すぎですよ
水先輩は、偉大です!!

イメージ 3



ぴあに写真がありました
雰囲気は、こちら

http://kansai.pia.co.jp/news/stage/2016-12/elisabethgala20.html


今から、ひたすらに
褒めていきまーす(笑)


★出てきた途端、トートでした
冷たく、すごいオーラを発してます

★変わらぬ男役顔に、めろめろ
とんがったアゴ
面長な顔に、切れ長な目!!
(褒めてます、これ男役にぴったり!)

メイクの技術も、現役の時から
絶品でございます。はい

★そして、衣装が素敵!!!
黒羽のたくさんついたマントを
翻す様、すでに魂もってかれた

★歌は、現役時代より
格段に、上手くなってる!

当時、お稽古の段階で、
まさかの喉を痛めてしまった
水さんを思い出しました。
すごいプレッシャーだった事でしょう
心配でたまらなかった公演でしたわ。

あのお喋り大好きな水さんが、
舞台以外では一言も発しない!
やたら緊張感がありました。

★水さんの歌には味があるんですよね
とっても色っぽいのです。
《あ行》の鼻にかかる声が
セクシー!!!

これこれこれ!
こころもち♯だか♭だかな
微妙な揺らぎも、水さんの個性
これがなきゃ、水さんでは
ございません!!(ん?)

★そして、歌だけではなくて
最後のダンスは、俺のものぉー!と
軽やかに踊る水さん!!

はぁーーー
\(//∇//)\ \(//∇//)\\ (//∇//)\
言葉にならない。

★ちなみに、水さんは卒業して6年
エリザは、トップお披露目で
2007年だったのですねぇ
9年経ったと思えない、素晴らしい
男役っぷりでした。

★ご本人も、カテコで
宝塚の仲間とスタッフに囲まれて
宝塚の男役にもどったみたい!と
興奮状態で喋っておられました。
うん、すぐ戻れるよ!!

それにしても、カテコ、
いつもながら、早口な上、
カミカミだったな。ははは
水さん、オモロすぎる。

…あ、褒めに戻ります


★ビジュアル面も保ってらっしゃる!
驚異のスタイルですね。
ロングのスターブーツが似合う!!

腰の位置が高いので、
真っ白なピタパンツも似合います

足がながーーーい!!
\(//∇//)\
黒も白もいけるんです!
えっへん!(私だれ?)

★今回も、真っ黒な付け爪
手には爬虫類ぽいタトゥが入り
手の動き、美しさに魅力されますよ

今回のフルコスチュームは、
衣装を着て、セリフも歌もありですが、
残念ながら、衝立はなかったので、
最後通告の、お手手《ニョキっ》は、
ありませんでした。
(あそこが一番すき。笑)

★歌がメインなので、もちろん
トートダンサーもおりませぬ。
黒い人ひとりで、頑張ってます(笑)

★水さんの「死ねばいい!!」
最高でございました。
これこれこれ!!!!と
大興奮\(//∇//)\

ドクトルの帽子とコートを
脱ぎ捨てるのですが、
勢いよくて
指揮者の佐々田愛一郎せんせの
足にパサッって、かかってた(笑)

あとで、出てきたルキーニが
片付けのお手伝いしてたな。
お世話になります!!

★最後の最後で昇天する場面、
水さんとエリザの
となみちゃん。
初めて、笑顔を見せ合う2人
見つめあって、幸せそう!!

ああああああああああ
私も幸せですぅーーー
号泣(T . T)

イメージ 6



全くもって書き足りませんが、
とても堪能しました。

いやぁ、いいですね
きっと、また現れます。


◆本日の団子◆

魂もってかれまくり
クールダウン!!!

イメージ 4

イメージ 5


疲れ果てて、
友達と待ち合わせしたものの
さっと食べて、帰りました。
すまぬ。

家に帰ってからも、旦那様が
飲み会で遅いのをいいことに
寝ました。

18:00-22:00まで( ̄▽ ̄)

さっき、起きた次第です(笑)

水トート、恐るべし!!
13日の夜にも、同じ公演ありますよ
多少、チケットあるみたいです
いかがですか??


追記
水さん記事
http://omoshii.com/interview/12598/