イメージ 1


それにしても、分厚い雲ですね。
お城の周りに、たちこめて
おりますね。

なんだか、
《名前を言ってはいけないあの人》が
出て来ちゃいそう
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

その名前は、
よこまる(黒雲とお友達)

違う違う!!
ヴォルデモートね。

18:00以降は、このハリポタ地区でも
黒い軍団が現れるとのことで
ちびっ子が、怖がらないように
17:00までには、退散でございます。


さて、姪っ子ちゃんが、
楽しみにしていた

こちらのお店に参りましょう!

イメージ 2

イメージ 3


なんだか、分かりますか?
これ、ぜーーーーんぶ
杖ですよ!!

イメージ 4

ハリーポッターの杖

イメージ 5

ハーマイオニーの杖

いろんな形、色、素材の杖が
たくさんございますよ。
(大人も興奮)

イメージ 6


相談しながら、杖を選ぶ
姪っ子

彼女は、「ピンときた!」と
ハーマイオニーの杖をチョイス

ぶどうの木で作られた
優しい色の上品な杖です!!

とっても、誇らしそうで
我々も嬉しくなっちゃいました!!

イメージ 7


使い方を習って、
さぁ、お支払い。

自分のお小遣いから
買っていました。偉い!

いくらだと思います?
可愛らしい杖ですよ。

1500円? イヤイヤ、
2500円? まだまだ、
3800円? もういっちょ!!

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

実は、とっても、とっても
高級な杖なんですよ!!!


さぁ、買ったら、
楽しみましょう!!

イメージ 8


この杖を使って、魔法の練習
決まった呪文を唱え
杖を振ると…

あら不思議!!!!

イメージ 9


こんなん出ましたけどー(笑)

大人も子供も、大興奮
みんなで、拍手喝采
写真とりまくり
盛り上がりました。

杖は、基本ひとり一本
体験は、杖を持って並ぶことに
なっておりますので、
我々、五回並びました(笑)
あははは

杖を貸してくれて
ありがとう!!!

※呪文によっては難しいのもあり、
何度やっても、雪は降りませんでした。
習得には、何度も練習して、
通わなくてはなりませんね。

また、来ようね!!!



◆本日のお金◆

団子以上に気になる
お金の話(笑)

ハリーポッターのグッズ
公式ページには、全く
金額の記載がないんです!

いやぁ、さすが、ホグワーツ
物価が高いです!!

何もかもが、
みなさんの想像する倍の
料金です。

そして、
杖の金額は、3種類

1.お子ちゃま用の電気のつくオモチャ
2.かっこいいオリジナルの杖
3.高級『マジカルハンド』って杖

ご注意くださいませ。
3の杖だけが、USJで魔法を使える杖になっております。だてに、高くないぞ!
(重要!!)

そして、人気のハリポタ衣装

イメージ 10


せっかくの記念なので
みんなで、グリフィンドールの
マフラーでもお揃いしようかと
おもいましたが…

おひとつ5000円。
おほほほほ

ローブとネクタイを合わせると
20000円でございました。

フルセットを、お揃いで着てる、
お子さんもおられて
めちゃめちゃ可愛いかった!!!

「買って(((o(*゚▽゚*)o)))」と
可愛く頼まれましたが…
大人たち、華麗にスルー(笑)

今日暑いし、要らないね。
寒かったら買うけどねぇ。
モニョモニョ
(日曜日、暑かったからね)

宝くじでも、あてて
出直しまーす
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

イメージ 11


この写真は、公式のお城
快晴だと、まったく雰囲気
違いますね(笑)ははは