前回2/21(日)に観劇してから
二週間ぶり!!


ますます進化した雪組さんの

【るろうに剣心】

最高でした!!


前回の感想
http://blogs.yahoo.co.jp/boo_boo_maru/48600500.html

では、思い出した順に
感想を…ネタバレあります。



★前回は、2階席での観劇でしたが
今日は、1階13列…でもでも、
凄まじく下手。はしっこです
(T ^ T)とほほ

救いは、演者さんが、はけるときに、
我々の方向に向かって近づいて
来られる場所てした

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ある意味、貴重と思い直す!!嬉

イメージ 1

★ん!幕間に、螢嬢がなにか
面白そうなものを持って歩いて
らっしゃいますね。
なんでしょう???


イメージ 2


ぼんやりとした画像ですいません
動いているものを撮るのは難しいです
(のちに、私が携帯を仕舞った頃、めちゃ近くに来て、さらに止まった。遅いよ(笑)

そう!二幕では、客席降りがありますよ!
やはり舞台は、1階のもんですね!!

2階でも、十分に楽しめました
なーんの問題もないです!!

しかし、知ってしまうと
1階は、迫力がすごいですね!

そして、2階では知ることの無かった
ドタバタ劇が繰り広げられて
おりましたことよ!!(笑)

超下手の壁沿いの細い1番通路
にも来てくれます。
みなさん、忍者みたいな格好で
壁を背にスリスリ移動(笑)

御庭番の顔を近くで見た衝撃ったら!!
Σ(゚д゚lll)怖いぞ!

おんぶされてる御庭番衆も
おられましたね(笑)
客席でのお庭番衆4名は、ユーモラス
ドタバタ面白すぎ!!

そして、前回、2階席にて
なんだろ?と思ってた
後半の「キャ!」の後の大拍手…

謎は解けたよ、ワトソン君。

かなと様が、22列前の大通路を
二刀流で、走り抜けておられました。
そりゃ、盛り上がりますね。
わたし、近かったら、、
切られに行ってるかも(おやめなさい)

何度でも言いますけど、美しい
歌も歌えて、キメができるて
素晴らしいですね。
すっかり、ファンですけど(笑)


イメージ 3


イメージ 4

★写真も素敵すぎますよね~
加工でいろいろ出来る世界ですが・・・
この雪組のクオリティいかがでしょうか!!

動いて、さらに100倍、素敵って、どうなの!!!!
好きだーみんな好きだ!!!(大興奮)

★見どころで、P様に教えて頂いていた
1幕2場の新選組の場面
斎藤さんが、男前2人を引き連れて歩いてるよ!と。

それは、なんと!!
月城かなと(かなと様でいきます)
永久輝せあ
(ひとこ様、私はトワちゃん、たまにセアちゃん呼びで、みなさんを混乱させおる)
でございました。

なんたる、美男子ぞろいの新選組!!!!
咲ちゃん(様と呼ぶべきか)、かなと様、ひとこ様って!!!!

ビジュアルこれですよ

目の保養・・・完了!

★今回、本当に、主役の剣心の殺陣の上手さに加えて
効果音と照明の使い方も素晴らしく
幕開きから、ドキドキハラハラ、わくわくが止まらない!!

★最近、パンフを節約しているのですが
久しぶりに買いました。めっちゃ見てます(笑)
毎日みてる(笑)
・・・小池先生のカッコツケ写真に違和感が止まらない(笑)
せんせい、すいません、大ファンです。

※ワシントンホテルのロビーで、
知り合いと間違えて話しかけて
すいませんでした( ̄▽ ̄)懐かしい
知った顔は、みんな知り合いと思う私・・・怖い

★赤べこさんの前での、
大ちゃん演じる佐之助さんの歌舞伎調のご挨拶
拍子木を机に打ち鳴らす・・・
いわゆる「ツケ」の音が効果的でとってもいいですね。

前回は、オペラで見てたので気づかなったのですが
あれ、端っこで、弥彦役のみちるちゃんが
打ち鳴らしておられますよ。お上手!!!

さらに、終わったら、台にしてた赤べこと共に
えっちらおっちら、舞台袖にお片付けまで!
可愛いすぎるぞ、弥彦め!!!

★全体を通して、歌がいいですよね~
小池先生が歌詞をつけられ、
それに、楽しい音楽をつけた大田先生ブラボー!
歌詞だけだと、さほど・・・なのに、歌えばどれも
おもしろい(笑)

「ガトガト」は、歌詞にないんですけど・・・
誰の指示で??(´・ω・`)

★ちぎちゃん、剣心が歌っているような
熱く、思いのこもった歌に、泣かせます。

そして、全体とおして、だいもんが素晴らしい
色気があって、歌に、劇場全体が包まれるような感覚
もう、だいもんは、熟しておりますね~
このパーフェクトな時に、トップさんになってほしいな~

★そういえば、あの怪しげなパボだか、バブ(違)とかいうワインを
チギちゃんが飲むシーン
加納さんは、そっと自分のワインを
薔薇の花瓶に捨てておりますね
しばらくすると、その薔薇の花が、ハラハラ散るのです
芸が細かい!!!

※教えて頂きありがとうございます。
前回は、まったく見てなかったです

その場面で、ちぎちゃんの熱唱を、静かに口をはさまず
一曲聞いてくれる加納さん、やさしいではないか(笑)
剣心も、いつの間にか・・・
下の名前で「惣三郎」呼び出し・・・
二人に何があったのだ??仲良しなの??(*´▽`*)


★そして、フィナーレのロケット
中心のところに、並びでですね~
なんとも美しい二人がおりまして
前回から、ずーーーーーーと
気になって気になっておりました。

昨日みても、両人とも捨てがたい
ひとりは、永久輝さんですが、あと一人は誰だろう??

ありがとう!ルサンクに答えがのってました。
男前で笑顔のきれいな人は・・・

「縣千(あがたせん)」君でした。
なるほど!!!!
さすが、注目される人ですよね。
きれいで、笑顔がバツグンです!!

劇中の清里の演技もいいですね
暗くて、顔はよくみえませんけど泣


★名前を挙げきれないほど
みんな、みんな、素敵でした。
この作品大好きです!!!!

劇場に住みついて、毎日みたい(笑)



◆本日の団子◆



イメージ 5




イメージ 6

お土産もので売ってたチョコでござるよ。
ヅカも、なかなかやるね~

可愛いパッケージです!!!