※字体がオカシかったのですが・・・
「全部でっかい字、全部が太字」…治りましたかね?(笑)最近、ヤフーブログとiPhoneの相性が悪いような(T ^ T)

シェイクスピア没後400年メモリアル
ミュージカル
『Shakespeare ~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~』
作・演出/生田 大和


2016年、初「宝塚」でございます。
今年も、ココへ来れますように
m(_ _)m

感想は熱いうちに書け!
ネタバレ含みます。


公式はこちら

イメージ 1



★シェイクスピアのご夫婦
(まぁ君、みりおん)の清潔感
純愛ぶりと、
その才能を見初めたタニマチ夫婦
(真風、うらら)の濃厚セクシーぶり…
対比が最高!!


★まずは、真風夫婦、最強!!!
真風さんと、うららちゃんのご夫婦
福眼
美貌と色気
もう、オペラグラスが離せません


★さらに、真風の開襟!!
なに?なんなの??
1人だけ、ガッツリ開襟\(//∇//)\
ヒゲに、ウエーブな髪
…私をどうするつもりだ!!!
(発熱)


★うららちゃん、悪い女がよく似合う
旦那が名声を得られるように
シェイクスピアを利用せよ!と命令

セリフもハッキリ。
眼光鋭く、美しさと冷たさが
最高でございます。
今回ソロの歌もなく、これまた
最高でございます!(こら!)


★まぁ君は、安定の主役ぶり
華やかで、歌も踊りも、いいですね!
みりおんとのラブラブぶりも、
とても良いね。


★劇中劇、
まずは「ロミジュリ」スタート
主人公の2人は、実は
シェイクスピア夫婦の話だった…
と始まります。

いいです!一目惚れの恋
純愛で、結婚!!

でも、夫婦は、すれ違い
仕事に夢中になりすぎて
妻と子供をないがしろ(^◇^;)


ラブラブもいいが、後半の
感情をむき出しに、ぶつかりあう
熱い大人な2人の演技が、更に好きだ。

★ネタバレしますが、
最愛の息子を亡くした後からは
涙腺が崩壊
事ある毎に、ポロポロと涙が
こぼれました(T ^ T)


★と、思ってたら、まさかの
後半に、急にコントが始まって
びっくり。
生田先生、物語の緩急て、
こういうこと?(笑)

ま、楽しかったから、ええねんで。
《でも、本当はあかんねんで!》
ドブ芸人のみなさん、ご一緒にどうぞ

★すっしーのコスチューム
かっこよすぎだ!!

あの親子、お洒落で華やか。
奥さんは、誰だろう??
息子さん、開襟しすぎですよー
(セクシー担当か?)

★全般、衣装が素敵すぎますけど
どちら様のお仕事ですか??もちろん、我らが有村先生ですね!!
ミリオンのドレスも素敵ですぞ!
うっとり眺めました。

★愛月さんが、ロング!
かっこいい!!あっちもコッチも
下級生まで、背も高いし、
みんなコスチュームが似合い
楽しいですよ!!!


…帰りの電車で書きました。
勢いのみですが、とりあえずアップ。

生田先生、けっこう好きかも。
今後も、期待です(*^^*)


イメージ 2



◆本日の団子◆

お土産に買いました。
おばあちゃんが、これ好きなんです


イメージ 3


定番ですね!!
サクサクで、炭酸せんべい
大好きです(*^^*)