思い出しただけでも、泣きそ(・∀・)
素晴らしい舞台を、見てきましたよ!!
(大声でお送りしております)
梅田芸術劇場 MOZART!
1月9日(金)
お仕事をヌラリ(む?)と、抜け出しまして、行って来ました。
ふふふ
やっぱり、一階席はいいですね。
舞台は1階だな~+.(´∀`*).+
ちっ、なんだよ三階席め!!!
まあまあ高いくせにぃーーーきぃーー(ぜいはあ)
実は、初日のせいなのか??
3日の梅芸・三階席は音響が悪く…
なんともスッキリしない舞台でして、
感想が書きにくぅございました。ゲホン
でも、リベンジしてよかった。
声をおおきくして叫ぼう
モーツアルト!最高です!!!
よしよし最高!
おささん最高!
猊下最高!
アンサンブル最高!
初日と今回、ま・・・配役をご覧になれば
まるっとお見通しのように、
私は井上くんと春野さんのファンでございます。
ご了承の上、ご覧くださいませ。

ヴォルフガング:主人公 モーツアルト!
井上芳雄くん&山崎育三郎くんのWキャストです。
二人とも見たい!でも期間が短い!で、
今回は・・・ラストを迎える井上王子のみの観劇となりました。
2002年に初演を迎えたモーツアルト!
12年目をむかえたのですね~すごい!!
初演23歳だった王子も、今年35歳(* ̄ロ ̄)
じぇじぇじぇ
とうとう、ヴォルフ君が亡くなった年を迎え、
ラストとされたそうです。いつまでも見ていたいのに
いつまでも、あの歌声を聴いていたいのに!!
はぁ~悲しい。
でも、つぎのステージへと上がる彼を
追いかけよお~愛と死のロンドぉ~(・_・)
※トート閣下楽しみでしょうがないです。
大阪こいよーこいよーこいよー(念)
私が初めてM!を見たのは2005年の梅芸公演
(2002年の初演を見た気になってましたが、
それは・・・CDを聞きすぎた妄想でした。失礼)
その日、妹が手術をうけることになり、
麻酔が覚めるまでかなり時間がかかるので
病院にいても、素人には何もできないしね~と
その間の時間つぶしを探す母と姉 (* ̄ロ ̄)
←ありえませんね。平和すぎる
で、ちょうどいい時間に公演していたのが
梅芸のモーツアルト!でした。
当時は、当日券もワンサカありましたな~(遠い目)
王子のが見たい!!と行きましたが・・・
その日は、中川晃教くん版のモーツアルト!
しゃーない・・と見た、あっきーの舞台に衝撃を受けました。
魂の叫びのような歌声。
音域の広さ、苦悩と戦う彼の姿
素晴らしい楽曲と、それを歌いこなすキャストに感動し
涙が止まらなくて困りました。
人生で、初めて・・・スタオベしました。
もうね、自然に立ち上がってましたもん。
この感動をなんとかつたえたい!とね。
で、そのあと・・・すっかりM!!にトリコな日々なのです。
全然、王子の感想かいてない(笑)
・・・そうそう、で、舞台に感動して
後日、井上版も見たのです。
歌も舞台でのビジュアルも最高、さすが王子
かっこいいし上手い!!
でもね~あっきーの後では
なにか物足りなく・・・ミュージカルって歌がうまいだけじゃ
ちがうのだとな~と思ったものです。
当時は、ラブシーンもガチガチ
西田ひかるちゃんにリードされてる感じ??
ダンスも揺れてるだけでしたもんね(笑)
それから・・・月日がたち
今の井上君!!!
ま、もう、歌も立ち姿、ダンスもいいもんで・・・
もはや言うことないですよね(・∀・)
歌には、しっかり感情がこもり
ラブシーンも、めっちゃ素敵だし
ダンスも軽やか!!!!
今回は、後半の苦悩と狂気も素晴らしかった!!
本当に、極めたな~と思います。
お疲れ様でした。
きっと、何年たっても・・・
あっきーと同様に、ああ、王子のヴォルフみたいな~と
言い続ける役になりました(o^-^o)
ブラボー!!!!!

長い。
長すぎる。
一旦、切ります(笑)
そうそう、9日の大阪は・・・
くもり時々晴、予報でしたよね~
お約束のように、私の頭の上には
雨がふっておりました(笑)
みなさん、「なんで雨ぇ~」と叫ばれてましたけど
よこまるが居るからだよーん(・_・)と
もはや、自身を持って言えそうな今日この頃です(笑)
~つづく~
ちなみに・・・前回(2010年・梅芸)の感想
育くんのラブシーンをほめてますね~
ああ、今回も比べてみたかったな(・∀・)