昨日、台風の中
京都へお出掛けした私。

電車は徐行運転では、ございましたが、
ラッキーなことに時間に余裕があり、
有名な和菓子のお店に行ってまいりました。

まずは、出町柳で、和菓子と言えば、ここ!!!
 
※とか言いつつ・・・本当は、京阪の出町柳を出て、
橋を渡ったら、たまたま行列が目に入ったので急きょ参戦。

イメージ 1

出町ふたば

http://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/

北海道の赤えんどう豆を使った
豆大福が有名です。
作りたてのふわふわモチモチ。
中のこしあんも、最高に美味しいです。

ええ、私、あまり和菓子は食べませんが、
ここの豆大福は、前に一度、食べてからのファン。
豆と羽二重餅の塩味が、美味しいです!

さすがに、雨風ふく天候でしたので、行列も短め。
さっ、とお土産を買い求め、
本来の目的地へむかったのでございます( ̄(工) ̄)
着いた先は、こちらも名店!

虎屋

http://www.toraya-group.co.jp/shops/menu.html

御所の前の一条店へ
行ってきました。
 
昨日、公演のあった
金剛能楽堂のお隣です。

緑の多い素敵な大人の空間です。
中は、たくさんの本も置いてあって、自由に読めます。

我々は、ひたすら食べて
話して、セレブらしさは
ゼロでしたな(笑)←私だけか。

大人な、女性にはいつ慣れるのでしょうか?ははは。


 
イメージ 2

イメージ 3

 
お友達が、生和菓子とお抹茶のセット
私は、あんみつ+しらたま+黒蜜セット
 
お隣のテーブルで食べられてる、
宇治金時や葛きりも美味しそうでございました。
(キョロキョロしすぎ)
 
なんか、もう半年分のあんこを頂いた気分です。
でも、美味しいものは、美味しいですね(*^_^*)
 
京都らしさ、満喫の数時間でした。