ミュージカル・ロマン『アルジェの男』
作/柴田侑宏 演出/大野拓史
初日近くに見て以来
2度目の観劇へ日曜日行ってきました。
(もちろん大雨でしたけど、何か??)
登場人物は少ないし、
主人公はじめ男たちは、みんなイケテナイ男だし…でも、
なんとも深く、しみじみ考えさせられる作品です。
柴田作品、好きです。
なんとも深く、しみじみ考えさせられる作品です。
柴田作品、好きです。

主な登場人物たち&ちょい感想文
モテモテ男(霧矢大夢)
「野心を抱き、自分に心を寄せる女性を利用してまで、
成功への道を駈け上がろうとする青年。
青春はその輝きの裏に残酷な翳りをともなう。
その彼に心惹かれ、悲しい運命を辿ることになる三人の女性たち。
野望に燃える若者のドラマティックな生き様を描いた秀作」の
青春はその輝きの裏に残酷な翳りをともなう。
その彼に心惹かれ、悲しい運命を辿ることになる三人の女性たち。
野望に燃える若者のドラマティックな生き様を描いた秀作」の
主人公でーございます。
登場シーンは、サングラスx赤の革ジャンxリーゼント!!!!!
霧やんの、若さと悪さの表現なのでしょう…
が、見慣れないお姿に、なんだかこそばゆく、
霧やんの、若さと悪さの表現なのでしょう…
が、見慣れないお姿に、なんだかこそばゆく、
笑っちゃう私でした。(いかんいかん)
一変、大人になった霧やんは、お似合いのスーツ姿でホッ♪
3人の女を虜にし、自分の目指す高みへと駆け上がって行く…のですが…
1時間半じゃーもったいない!な作品で…
妄想劇場を自分で繰り広げない限り、
かなりスピーティーに展開します。ご注意ください。
かなりスピーティーに展開します。ご注意ください。
※追記:以下、超スーパー・ネタバレしてます(笑)
(なぜか、感想じゃなく、あらすじになってました。すいません)←小学生か!
(リーゼント時代)
不良時代。アルジェでは、リーダー的存在
⇒いつの日かパリへ出てお金持ちなりたいと夢を持ってる
⇒弱い人からお金をせびるマサオ君を注意してみた
⇒ら、逆切れされ、総督から財布を盗む賭けをすることに
⇒弱い人からお金をせびるマサオ君を注意してみた
⇒ら、逆切れされ、総督から財布を盗む賭けをすることに
⇒越りゅう総督が恐ろしく強く…盗みに失敗
⇒君の目がいい!と総督夫妻宅に連れていかれ
⇒君の目がいい!と総督夫妻宅に連れていかれ
⇒例のスープをごちそうになる(ほぼパンを食っている。スープの説明なしかよ!)
⇒ここで高みを目指す!と総督の元で運転手をしつつ勉強
⇒ここで高みを目指す!と総督の元で運転手をしつつ勉強
⇒不良仲間からは裏切り者あつかい。
⇒恋人のまりもちゃん置いてパリへ
⇒恋人のまりもちゃん置いてパリへ
(パリ時代)
霧やん立派な秘書官に成長
⇒総督は一人娘エリザベート(名前にインパクトありすぎ!彩星さん)の婿にと考え中。
⇒しっかし娘はプライドが高く、自分に夢中にならない男を拒絶
⇒そんな時、パーティーで盲目のお嬢様(花陽さん)とお知り合いになる
⇒社交界で大きな力を持つ叔母から「あの子に女の幸せを!」と言われ…
⇒きっちり、ソファーで良い仲に♪
⇒しっかし娘はプライドが高く、自分に夢中にならない男を拒絶
⇒そんな時、パーティーで盲目のお嬢様(花陽さん)とお知り合いになる
⇒社交界で大きな力を持つ叔母から「あの子に女の幸せを!」と言われ…
⇒きっちり、ソファーで良い仲に♪
⇒それを涙目で見る…ミリオ(ー_ー)!!←花陽さんを慕っていた(泣)
⇒二人が良い仲と知って、慌てる彩星さん
⇒「私、あなたが好き!」
⇒「僕も好きだ」
⇒チュー
⇒その場面を見てしまう花陽&みりお!!!!
⇒花陽倒れ、みりお渾身のお姫様だっこ
⇒「でも、あの人を恨めない!」誰にも本当のことは言わないで…と湖近くの別荘へ行く
⇒花陽さんの自殺へ向かう別れの歌(これ泣かせます!)
⇒「でも、あの人を恨めない!」誰にも本当のことは言わないで…と湖近くの別荘へ行く
⇒花陽さんの自殺へ向かう別れの歌(これ泣かせます!)
⇒そんな、おいおいな二股恋愛の一方
⇒パリのクラブにて、元恋人の蒼乃さんとも再会
⇒おへそ見せて踊る彼女にメロメロ(それは私だ。このダンス最高に素敵です!!)
⇒霧やんは、「いつパリに!」と驚いてらっしゃった
⇒おへそ見せて踊る彼女にメロメロ(それは私だ。このダンス最高に素敵です!!)
⇒霧やんは、「いつパリに!」と驚いてらっしゃった
⇒「あなたの邪魔になりたくない!」と謙虚な女の後ろから
⇒出た!!!!
⇒出た!!!!
⇒オールバックな龍さん(笑)←どうしても笑ってしまう。カッコいいですよ、もちろん!!
⇒お金をせびるやら、今は俺の女だ…やら、
⇒お金をせびるやら、今は俺の女だ…やら、
⇒イヤーーーーな男を、頑張って演じておられます。(にまにま)
⇒嫌がらせ&おどしをつづける龍さんを消そう!
⇒拳銃を持つ霧やん
⇒が、部屋に入ると、すでに…死んでいた。
⇒が、部屋に入ると、すでに…死んでいた。
⇒撃ったのは、まりもちゃん
⇒霧やんを守るため…と聞き
⇒二人で全てを捨てて逃げよう!と霧やん
⇒二人で全てを捨てて逃げよう!と霧やん
⇒空港まで来て「本当に私でいいの?」と聞くまりもちゃんに
⇒本当の幸せをやっと見つけた!と幸せな笑顔の霧やん
⇒本当の幸せをやっと見つけた!と幸せな笑顔の霧やん
⇒ら、銃声が!!!!
⇒倒れる霧やん
⇒泣き叫ぶまりもちゃん
⇒ニヤリとして逃げるみりお君
⇒慌てて閉まる幕(笑) ー完ー
こんな話です。
…って、あらすじ!!!!!!(笑)
まー何がいいたいか、っていうと…
最後の幕が降りるのが猛烈に早いって事です、はい。
最後の幕が降りるのが猛烈に早いって事です、はい。
初日近くは、本当に早かった。
出た涙が、引っ込むぐらい早かった!!
2回目は、慣れたのか、涙出ました(笑)
めでたし、めでたし。
出た涙が、引っ込むぐらい早かった!!
2回目は、慣れたのか、涙出ました(笑)
めでたし、めでたし。
…主な登場人物っていうか、主人公の話で終わりましたね。とほほ
楽しかったです(やはり小学生なみの感想文でした)
