⇒http://kageki.hankyu.co.jp/revue/145/index.shtml
孤児院で育ったアリステア(瀬奈)はピアノの才能に恵まれ、
孤児院の全面的なバックアップでレッスンに励んでいた。
しかし大事なコンクール本番、あまりのプレッシャーから彼は演奏中に気を失った。
それ以来、恐怖でピアノに近づくこともできなくなった彼は孤児院を飛び出した。
ひょんな事から出会ったムーア(霧矢大夢)は刑務所を出てきたばかりの男。
彼は裏社会の人間が持ち込む、いわく付きの美術品を売りさばき、大きな収益を上げていた。
ムーアはアリステアを仲間に引き入れる。
ピアノへの未練を心の底で感じながら、裏社会で生きていくアリステア。
ある日、組織の闘争に巻き込まれたアリステアは大ケガを負い記憶を失った。
_______________________________________
やっと、見てきましたヾ(*´∀`*)ノ
いつもの様に感想は・・・だだ羅列しゃべりで。
★正塚演出だったもんで・・・どんだけ暗い話なんだろう・・・と勝手なイメージで
緊張して臨みましたが、時折・・・笑い場もあり、ほっとしました。
★お芝居は、少数制でございます(・_・ )若手は、楽屋で何してんですかね??
宝塚の子たちがヒマな時にやる「だるまさんが転んだ」ですかね~(笑)
あ~雪組は、みんなでワイワイ楽しかったな~(遠い目。ん?花組飛んでますけど・・・)
★全編通して、クラシック・ピアノが流れています。
心地よくて・・・危うく・・・。みなさん、体調を整えて観劇しましょう!!
★「歌劇」で霧やんが先生に突っ込んでましたが・・・なんとも言えないコトの連続で、
まさかの展開が!!(笑)それすら地○だけど。見てない方、お楽しみに~
★因みに、私の公式な観劇日は、前前楽です(笑)
同行者の方・・・もうしばらくガマンしてね!!
★ダーク系のおとなしい衣装ばかりのトップスターさんに対して・・・
霧やんのお色直しがハンパない(笑)すごい色のスーツ・コレクションでございます。
★終盤で、瀬奈さん(青)霧矢さん(黄)城咲さん(赤)で出てきたときは、笑った。
(めちゃめちゃ良いシーンです。ご注意ください)
★でも、信号機トリオの歌(コラ!!)「祈りのように」最高に良かったです!!
あいあいの歌で泣いてしまいました。
★あいあいに泣かされましたが、あんまりサヨナラサヨナラしてないです。
★ただのファンだと思いますが、今回は(?)霧やんがカッコイイ!!!!
ハラリの髪型大好きなんです!!
★骨董品屋さんのセットがとても素敵です。
盆が回ると、裏手がオークション会場になっているのですが・・・
★出来れば、あそこで、ラブシーンなどあったら良かったなぁ~と。
セナJのラブシーンが見たかった!!!!!
ヅカ随一の恋愛系が似合う男役だと思うんですヾ(≧∇≦*)
それに、なんだかんだ「色恋」ないと物足りないんですよね~
★気になる明日海さん・・・お医者さんと聞いていたので、
待ちに待ったのですが・・・なかなか出てこない。
やっと出てきたと思ったら、見えた顔は、「星条さん」だった( ̄へ ̄|||) あれれ。
えっ!!!代役??みりお休演なの??とプチパニックになりました(笑)
えっと~その後、結局、別の医者として、チラリと出演がございましたので・・・
ファンの皆様、ご安心下さい。あはは
まだ、見てない同行者がおりますので・・・この辺で。
セナJの退団公演です。お芝居では、あまり感じなかったのですが・・・
ショーになり、急に「ドッ」と「退団」の文字が押し寄せてきて・・・
泣けて泣けてしょうがなかったです。
本当に、カッコよくて素敵な「男役」なんで・・・
寂しいですね。
春野さんファンの私にとっては、なんというか特別な人です。
「オサアサ」「アサオサ」どっちも好き(笑)←何の告白だ。
最後に霧やんとあいあいの絡みを見れたのも幸せでした。
いろんなコトを考えてしまって・・・泣けました。
あー!!あと1回で私の観劇も終わりです。
11月が楽しみなような・・・寂しいような不思議な気分です。
●WOWOWの宝塚こぼれ話
⇒http://www.wowow.co.jp/stage/takarazuka/talk/index.html
しかし・・・瀬奈さんの色紙の「これからも月組をよろしく」の文字、
月組を受け継ぐ霧矢さんへのメッセージあたりで、泣きそうになりました。
因みに、この番組見れないんで・・・イメージするのみですが・・・(笑)