イメージ 1

イメージ 2

旅行も、もぉ5日目。
ここら辺りで疲れも出るかな~などと
想像し、5日目の予定は、夜の「土ボタル」ツアーのみ予約済み。

朝はゆっくり起きて、オープンカフェでブランチ。
海でも見ながら、のーーーんびり過ごそうかな…
なんて、思っていた私を横に、うちの旦那がガイドさんに
叫んでいる。昨日の夜のことじゃった。

「明日の朝イチから動ける人気のオプション予約したいんですけど!!」って。

オイオイオイ。
朝イチって!!

どうやら、旦那は、私のダラダラプランに危機を感じているらしい。

旦那の想像は、こうだ。
よこまるダラダラ起きる→よこまる腹をすかす→エサ→海にいく→すぐ疲れたとお茶タイム
→エサ→町をブラブラ→あれ欲しい。これ買って。→すぐ腹が減ったとブーブー→エサ

確かに…間違っていないかも。

そんな訳で、人気のあるという
「乗馬ツアー」に参加。オプショナル代@9000円也
(旦那の計算だと、こっちの方が出費が少ないらしい。むむむ???)

結果的には、乗馬…めちゃめちゃ楽しかったです!
おすすめします!!
9000円で充実の午前中が過ごせますよ♪(営業マンみたい?)

朝8時すぎ、ホテルピックアップ
参加者は、小学生のお子様2人を含む家族4名&よこまる夫妻。
計6名様。
まずは、山の中へとドライブ。
途中で、野生のカンガルーや七面鳥と遭遇。
わぉ~すごい!!
たまに野生のコアラも居るらしいが…会えませんでした。

着くと、コーヒーを飲みながらのオリエンテーション。
まずは、頭でシュミレーションをしましたが…
実際にやるのと、頭で考えるのでは大違い。

馬とご対面。
これからは、馬の名前で呼ばれます。

この後、私の馬の名前が山中響き渡る声で呼ばれ続ける事になるのか
…このときは知る由もなかった。

私の馬は「牛??」と思える風貌。
「牛っぽい馬に乗った、子ブタっぽい人間」のコラボレーションに笑えた。
by 旦那(コラ!誰がやねん)

この牛風「スペックちゃん」が今日のパートナーです。
私は、木馬での練習の際、非常に上手に乗れていたので、
みんなのお手本になっておりました。
で、このややこしい馬の相手に選ばれてしまったのでしょうか??

しかし、実際は…どうやら、初心者の私を馬鹿にしているらしく…
全く言うことを聞いてくれない。
とにかく動かない。
たまに動くと、のろのろ。
「スペック、さっさと歩く!」などと、スタッフさんから怒鳴られる。
馬が怒られているのやら、私が怒られているのやら。
いつも旦那から「さっさとしろ!」と怒鳴られて暮らしているのに…
オーストラリアへ来てもこれか。スペックよ!!私の分身か??

旦那の馬なんて、何も言わなくても、さっさと先に動くのに。
まあ、これも反抗してるのでしょうが…

しばらくすると、森の中へ入っての乗馬。
これが、素晴らしく気持ちよかった♪
青い空。
深い緑の森の中を、馬と一緒にお散歩。

スペック君は、みんなと別行動??道草中。
あーーーーこういうのを「道草する」っていうんだ。
実践で、教えてもらった。
あんた、草食べすぎですから!!

まあ、スペック君も悪いが、
結論…わたしの手綱がユルユルなのでした。
小学生の子供ですら、ちゃんと歩いていたのに…
ごめんよ。のろのろしててさ。

あとで、スタッフさんに「こんなに手綱ゆるかったら、旦那も道草しちゃうよ」って…
うーーーん。確かに、ほったらかしですから。反省

乗馬の後は、BBQ!
オージービーフおいしいですよ!
でも、焼いてから10分以内にお召し上がり下さいませ。
10分超えると、アゴがはずれますから!!

とっても楽しい朝でした。
乗馬、オススメします!!

【写真】上:森をお散歩中
    下:よこまる&スペックのダメダメコンビ。お礼にエサをやっています。
      ぐずぐずしているので、「はよ出せ!」とスペックさんご立腹です。