【複製】大人の遠足 伝筆講座@田無神社 | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ
田無神社の五龍神様詣り、大人の遠足 伝筆講座@田無神社を開催しました。

お天気に恵まれ、6名の皆様と新春の田無神社を満喫いたしました。ブランチの際に、今日の遠足のテーマについての座学を盛り込みながら、始まったばかりで、初めましてのご挨拶なのに楽しい時間でした☺️

お食事のあとは、皆様とお写真📸

今回、私が撮った写真は一枚位💨
あとは、カメラワーク上手の生徒さんが撮ってくださいました☺️

そして、いざ田無神社へ☺️
まずは、境内をまわりお詣りしました。
御神体と御神木に触れて、皆で御利益を受けてきましたよ✨

願いよ~届け~


祈る私↓

そしてそして、伝筆講座の為に神社の近くの会議室へ。

『伝筆で日常に彩りを』をテーマに3作品を完成。そして最後は最高の気分でそれぞれに絵馬を書き上げて奉納してきました。私からのプレゼントも、気持ちを込めてお渡ししました❤️

皆さんとのお写真☺️

最後に、温かい飲み物で乾杯???


本当に楽しい時間で、朝から夕方まで満喫した大人の遠足でした。



皆の幸せが続きます様に✨


一般社団法人 伝筆協会 認定講師
萌々乃 庸華
*********************************************
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。

一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?

ここからは『伝筆講座』と
『三色パステル講座』の御案内です。
『初級講座 』
7つのコツを『パート1漢字編』『パート2ひらがな編』『パート3自由作品』三つの作品の完成を通して学びます。固定観念が変わる、とても楽しい講座です。再受講も受付中です☺️
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
2月9日 (日) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
 交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、額付き
受講料は21800円です。
(再受講料 3850円 額付き)
この講座より消費税率アップ価格の適用となります。

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272


『中級講座 ひらがな編』
(初級講座修了者対象です。まだ初級受けてない方はリクエスト受付中です☺️)
初級講座で習った七つのコツを使って、ハガキ、色紙、短冊、コースターの五つの作品作りを通して、ひらがながスラスラ書けるコツの学びを深めていきます。中級講座ひらがな編を修了すると、お手本がなくても自分で書きたいように自由自在にひらがなをレイアウトする事ができるようになります。
2月1日 (土) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
 交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト付き
受講料は27800円です。
(再受講11000円)

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272


『3色パステルアート講座』

3月1日 日曜日

午前10時~12時

会場は「おとなり -otonari stand&works-」(板橋区板橋3、TEL 03-3963-0123)

コワーキングスペース併設のカフェです。

どなたでも素敵なあなたらしい、2作品のパステル作品をお持ち帰りいただけます。


定員 6名 【残2席です】



受講料 3300円 (ワンドリンク付き)

材料は貸出しです。

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272



『(仮)伝筆なないろの講座』
(初級講座修了者対象です。初級受けてない方はリクエスト受付中です。)
初級講座で習った七つのコツを使って、カラーペンを使った華やかな作品作りをします。
3月1日日(日) 
午後13時半スタート
詳細は2月9日にオープン予定
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
 交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272