『目標がある人の力強さと美しさ』 | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ
『目標がある人の力強さと美しさ✨』

初めて訪れた場所。行きはタクシーだったので、帰りはのんびり駅まで歩く事にしました。おそらく15分~20分の道のり。

半分程度進んだ辺りでどうも、駅の気配を感じない。方向音痴の私は(Google Mapでもよく反対方向にあるいたりしています😅)人に聞くのが一番と思い、信号待ちしながら楽しそうに話す3人の女子中学生に聞いてみました。

一人の背の高い女の子がキラキラした眼で、身振り手振り丁寧に駅までの道を教えてくれます。『ありがとう❣️』と、お別れをして...

『一体、どーしたらあんな風にしっかりと敬語を使ってハキハキと道案内できるものか...』遥か何十年も昔の、自分の中学時代を無理やり思い出しながら、キレイな空を眺め50メートルくらい歩いていました。


すると、背後から声がします。

『さっきの道案内、説明が不足していたので、ご案内します』と、背の高い女子中学生が。

『えっ?いいの?』とびっくりしたのですが、あのまま私が歩いていたら駅ではなく、土手に着いていたと聞き、結局甘えて案内してもらうことになりました🤣

『どーして、そんな風に敬語を使ってしっかりとお話しする事ができるのか、考えながら歩いていたんだよ~生徒会長とかしてるの?』と私。

彼女は現在中学2年生。生徒会は入ってなくて習い事の関係で人前で話すことや自己表現することが当たり前の環境にいること、習い事とは小さい頃にライオンキングをみて感動して小2からミュージカルのスクールに一人で電車で通っていること、劇団四季のミュージカル女優になると決めていること。次々と時系列が逆そうして夢のルーツまで辿り着き、次は進路の話へ。

高校は芸術系を目指していること。
演出は英語で付けられるので、
英会話もミュージカルスクール内で学んでいること。
挨拶や敬語は自分の生きる世界では当たり前のこととして身についていること。
ご両親は全ての選択を肯定的にとらえて最大限応援してくれること。

そうかと言って彼女は、同級生とも楽しそうに信号待ちで笑い、語り合いちゃんと青春もしている✨人間力の幅が大きい🥰

中学生が『肯定的』という言葉をさらっと使うこと。ちゃんと自分が夢に向かう理由や何をすべきか何をしたいか知っていること。

感動や驚きの詰まった10分間でした。名残惜しくも、一期一会の出逢いに感謝して
『応援してるね』と言ってお別れしました💗

将来の目標、目指したい姿がはっきりしている人は美しく力強い。

素晴らしい景色はそれを見たいと思った人の目の前に現れる。いつどんな景色をみたいか、決めるのは自分自身✨

素敵な一期一会に感謝🍀

今日も
ごきげん庸華💗


アート講座を通して、皆様に『日常に彩り』と『人生に彩り』をお届けしています。

『あなたらしさを大切に』
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。

ご自分の手で生み出した一枚のアートから、何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

講座のお問い合わせ

開催予定のお問い合わせ

はこちらからどうぞ↓


https://ws.formzu.net/fgen/S68209272

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※