『アート講座を続ける理由』 | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ
『アート講座を続ける理由』

昨日は3.11あの日あの時何をしていたか、
一瞬でフラッシュバックする方も多いと思います。私も毎年同じ光景が目に浮かんできます。

生きている事、日常の当たり前が当たり前でないことを突きつけられた日でした。

そしてこのタイミングで「今、この時期にそんなに活動して大丈夫なの?」というご心配をいただきました。心配してくださる方がいらっしゃるのはありがたいことです。

この言葉をいただいた事をきっかけに、人によって、立場によって、受け止め方も様々あるだろうなという事も、改めて実感する機会にもなりました。

私は講師業を始めるにあたり、覚悟をして発信していますが、今日の3.11をきっかけに『なぜ続けるのか』など、思いの内側を伝えていこうと決めました。

私たちは生まれた以上、誰でも幸せになる権利があります。もちろん幸せの定義は人それぞれです。ちなみに私が思う幸せとは、一人で「幸せだ幸せだ!」とガッツポーズをして振り撒く幸せの独りよがりではなく、じわじわとわき上がる感情そのもの、そして身近な方と、ご縁ある方と、離れていても繋がる方と、それを分かち合う事が私にとっての幸せです。

ほんの一瞬でも、その瞬間を感じられてきっかけになったり、気づきになってもらえたら、とても嬉しいと思うのです。

もちろんアートをお伝えしていますので、技術もきちんとお伝えします。

「苦手」
「コンプレックス」
「できないこと」
「やったことがない」
「こわい」

元々私は「苦手」「コンプレックス」を土台に講師になっているので、これらの感情は当たり前に持っていました。(実は今もあるんですよ)

だからこそ、意識がほんの一瞬でぐぐっと右あがりしていく曲線をたくさんの人に届けたいという気持ちで日々のアート講師活動をしています。

私は「笑う門には福来る」を活動の当初から掲げていますが、失敗なんてどーってことないですよ。講座の作品作りで失敗って思ったら私の出番です😁是非「庸華さん!失敗しちゃったー」って声かけてくださいね。私の長所はリカバリー力です!最後笑って講座のお部屋から帰っていっていただける事が私の喜びです🍀

もちろん、幸せな人はもっと幸せを実感しまくって、見えないお土産をたくさん持ち帰って頂きたいと思っています✨

『幸せを運ぶために活動をしている』

これが私が活動を続ける理由です✨
今、早朝にセットアップしてるので、
めちゃめちゃ言葉が溢れてきます☺️

ここから始まる時間が皆様にとって、
最高の時間になります様に🍀
ごきげんようか✨

萌々乃 庸華

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

アート講座を通して、皆様に『日常に彩り』と『人生に彩り』をお届けしています。『あなたらしさを大切に』

その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。

ご自分の手で生み出した一枚のアートから、何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?

萌々乃 庸華






『伝筆中級漢字編講座 』
(伝筆初級講座修了者対象です。初級講座の開催リクエスト常時お受けしています。)
7つのコツを使って、漢字のデザイン力を高めていきます💗素敵な作品作りを通して筆使いの技術アップ間違いなしの講座です☺️
伝筆中級講座漢字編の詳細はこちらです→
3月28日  (日) 
12時~午後4時半
板橋区立文化会館 第2会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト利用
受講料は27800円です。

お申し込みはこちらからどうぞ→⭐️


『季節の
    3色パステルアート講座』
どなたでもご参加できます。
4月10日 (土) 午前10時~12時
4月11日 (日) 午前10時~12時
板橋区立文化会館 第1会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
はじめての方、大歓迎です。
受講料 3500円(パステル等画材貸出付き)

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️



『伝筆中級ひらがな編講座 』
(伝筆初級講座修了者対象です。初級講座の開催リクエスト常時お受けしています。)
7つのコツを使って、伝筆ひらがな五十音を書く力を高めていきます💗素敵な作品作りを通して筆使いの技術アップ間違いなしの講座です☺️
4月22日  (土) 
12時~午後4時半
板橋区立文化会館 第1会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト利用
受講料は27800円です。

お申し込みはこちらからどうぞ→⭐️



『季節の伝筆講座』
どなたでもご参加できます。
テーマは「ありがとう」「感謝」を使わないで、相手に日頃のキモチを伝えるです🥰
持ち物は「ワクワク感」だけお持ちください🎵
5月15日 (土) 午前10時~12時
板橋区立文化会館 第一会議室
受講料:3500円(画材全て貸出付)
(東武東上線大山駅徒歩3分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)☺️

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️



『伝筆英語Lesson2講座 』
(伝筆初級講座修了者対象です。初級講座の開催リクエスト常時お受けしています。)
7つのコツを使って、アルファベットの伝筆文字にを由自在に使いこなす『伝筆でこのアルファベットはどういう風にかくのだろう』
『アルファベット書くときの筆ペンの使い方を詳しく知りたいなぁ~』と思ったら、伝筆アルファベット講座をオススメします。周りの方を『あっ!』と驚かせてしまいましょう✨
5月29日  (土) 
12時~午後4時半
板橋区立文化会館 第1会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト利用
受講料は28800円です。
(再受講は11000円です)

お申し込みはこちらからどうぞ→⭐️



『伝筆初級セミナー講座 』
(伝筆7つのコツ学べる初級講座は、どなたでもご参加できます。)
パート1 漢字
パート2 ひらがな
パート3 自由作品
伝筆協会公式テキストを使い、3つのパートを通して伝筆7つのコツが学べます。
(お日にちが合わない方は、リクエスト開催しますので、お問い合わせくださいませ。)
5月30日(日)
板橋区立文化会館 第2会議室
所要時間は約4時間半
受講料は23800円です。
(ぺんてる太字黒、ぺんてる中字赤、フェルト下敷き等 2000円相当のプレゼント付✨手ぶらでスタートできます☺️)
再受講の方は4000円です。
再受講の方は、お手持ちのテキストをお持ちくださいね🎵

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

講座のお問い合わせ

開催予定のお問い合わせ

はこちらからどうぞ↓


https://ws.formzu.net/fgen/S68209272

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※