伝筆初級セミナーの感想いただきました | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ
『伝筆初級講座受講』の感想、いただきました✨

先日開催した『伝筆初級セミナー』は講座開催回数が100回目となる記念の講座でした。この日受講いただいた感想が素晴らしかった。丁寧にブログを書き上げたいと思えば思う程、瞬間冷凍しておいた内容を今日お披露目したいと思います。


伝筆初級セミナーは三部構成を通して、伝筆7つのコツをお伝えしています。

パート1は『漢字』
パート2は『ひらがな』
パート3は『自由作品』です。


まずはパート1『漢字』では伝筆7つのコツの内、2つを伝授☺️

「誰一人同じ字はなく、それぞれの味や個性を持っており、そこに優劣や正誤がない。字の世界は人の世界と同じであること。これを一人一人が意識できれば、よりよい世界になるのかな。と字を通して気づいた」

なんと90分のパート1の漢字講座だけで、これほど感じ取っていただけたのです😭嬉しいなぁ~。

講師をやっていて良かったと心から感じた時間でした。発信は受け取ってくださるかたがいて、初めて成り立ちます。講座も講師は受講してくださる方がいて、初めて成り立ちます。その間に流れるものが上質であることを目指して、これからも精進したいと思った日でした。

パート2の感想は、次回のブログでシェアします☺️ お楽しみに🍀


次回は12月13日(日)初級セミナーです。詳細は下記のスケジュールをご覧くださいね✨

『女神の言ノ葉』
言ノ葉アーティスト
     萌々乃 庸華

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
伝筆と3色パステルの講座を通して、皆様に『日常に彩り』と『人生に彩り』をお届けしています。『あなたらしさを大切に』

その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。

一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?



『伝筆宛名講座 』
(伝筆初級講座修了者対象です。初級講座の開催リクエスト常時お受けしています。)
7つのコツを使って、素敵な伝筆宛名が書けるようになる講座です。再受講も受付中です☺️
11月3日 文化の日 (火) 
午前10時半~午後4時半
場所   東京都板橋区立文化会館第一会議室
 交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、ワークシート、宛名ミニブック、油性赤黒筆ペン二本付
受講料は23800円です。
講座の所要時間は約4時間~4時間半
途中、近くのカフェでランチをしましょう。
(再受講料 11000円ワークシート付き)

お申し込みはこちらからどうぞ→⭐️


『季節の伝筆講座』
どなたでもご参加できます。
11月7日 (土) 午前10時~12時
11月8日 (日) 午前10時~12時
板橋区立グリーンホール 502会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
年末年始の季節のご挨拶になる、素敵なお手本をご用意してお待ちしております☺️この季節にぴったりのポチ袋も書きますよ‼️
お見のがしなく✨
はじめての方、大歓迎です。
受講料 3500円(筆ペン等画材貸出付き)

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️


『池袋開催  季節の伝筆講座』
どなたでもご参加できます
11月14日 (土) 午前10時~12時
(いずれも12時完全退室)
会場は池袋駅メトロポリタン口から徒歩5分
はじめての方、大歓迎です。
受講料 3500円(筆ペン等画材貸出付き)

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️



『中級講座 漢字編』
(初級講座修了者対象です。まだ初級受けてない方はリクエスト受付中です☺️)
初級講座で習った七つのコツを使って、ハガキ、色紙、短冊、コースターの五つの作品作りを通して、漢字をデザインしてが書けるコツの学びを深めていきます。中級講座漢字編を修了すると、お手本がなくても自分で書きたいように自由自在に漢字をレイアウトする事ができるようになります。
11月29日 (日
午前10時半~午後4時半
場所は東京都板橋区立文化会館 第一会議室
 交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト付き
受講料は27800円です。
(再受講11000円)
講座の所要時間は約4時間半
途中、近くのカフェでランチをしましょう。

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272



『中級講座 ひらがな編』
(初級講座修了者対象です。まだ初級受けてない方はリクエスト受付中です☺️)
初級講座で習った七つのコツを使って、ハガキ、色紙、短冊、コースターの五つの作品作りを通して、ひらがながスラスラ書けるコツの学びを深めていきます。中級講座ひらがな編を修了すると、お手本がなくても自分で書きたいように自由自在にひらがなをレイアウトする事ができるようになります。
11月28日 (土
午前10時半~午後4時半
場所は東京都板橋区立文化会館 第一会議室
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト付き
受講料は27800円です。
(再受講11000円)
講座の所要時間は約4時間半
途中、近くのカフェでランチをしましょう。

お問い合わせはこちらからどうぞ↓

https://ws.formzu.net/fgen/S68209272



『季節の
    3色パステルアート講座』
どなたでもご参加できます。
12月5日 (土) 午前10時~12時
板橋区立文化会館 第三、四和室
(東武東上線大山駅徒歩5分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
はじめての方、大歓迎です。
受講料 3500円(筆ペン等画材貸出付き)

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️


『池袋開催  季節の
    3色パステルアート講座』
どなたでもご参加できます。

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️



『伝筆初級セミナー講座 』
(伝筆7つのコツ学べる初級講座は、どなたでもご参加できます。)
パート1 漢字
パート2 ひらがな
パート3 自由作品
伝筆協会公式テキストを使い、3つのパートを通して伝筆7つのコツが学べます。
(お日にちが合わない方は、リクエスト開催しますので、お問い合わせくださいませ。)
12月13日(日)
板橋区立文化会館 第一会議室
所要時間は約4時間半
受講料は23800円です。
(ぺんてる太字黒、ぺんてる中字赤、フェルト下敷き等 2000円相当のプレゼント付✨手ぶらでスタートできます☺️)
再受講の方は4000円です。

お問い合わせはこちらからどうぞ→⭐️


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

講座のお問い合わせ

開催予定のお問い合わせ

はこちらからどうぞ↓


https://ws.formzu.net/fgen/S68209272

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※