【予祝のススメ】
予祝とは。。。
先に喜び、先に祝うことで、その現実を引き寄せる、日本人がやっていた夢現実法。
家に志望大学校名と志望学部を書いて、リビングの目に入るところに額にいれておいていました。そして、神社の絵馬も同じ様にしっかりと細かく書きました。長女はそのままの夢が叶い、次女はハッキリと書いた学校名の絵馬から途中で『自分らしい進路にすすめます様に』という内容に変えて改めて奉納にいき、その夢が叶いました。
『予祝』ほんとにありますよ☺️
先日は高三の長女の卒業式でした。
私は参加できませんでしたが、
PTA委員会の慰労会ランチを学校の近くで開催してお祝いの🍺✨🍺
先日次女の受験ストーリーを綴りましたので、今日は長女の受験ストーリーを綴ります。
お正月休みが明けてすぐ、願書提出シーズンに。長女は自分の意見が固くて誰のアドバイスに対しても自分でよく考えて、必要があれば適切な人に更に聞いて『良し!』と思ったら意見を受け入れるタイプ。高校受験の時からそうでした。
勉強も部活も、学校行事も全ての高校生活を楽しみたいという理由で、自分で決めた高校に入学しました。
高校三年生の6月まで毎日バスケ三昧。朝から夜まで。帰宅は毎日7時半の生活。高三の6月中旬に引退した日、その翌日から、一直線に勉強し始めました。本人がスイッチが入ると『スイッチ入ったな』と、すぐに伝わってきます。
2020年のお正月が明け受験シーズンへ。志望校選びはやはり、本人が選んだ通り。多少のアドバイスはしますが、しっかりした意思を持っているので本人に任せました。
合格の知らせは
第五志望
第四志望
第三志望
第二志望
第一志望
と、順調に届き受験した全ての大学から、合格通知をいただきました。
第一志望に合格。
全て終わってから聞いた話ですが、第一志望は夏休みの時点ではE判定だったそうです。それでも、あきらめなかった。
自分で決めて、進む。
大学受験でも、ぶれない姿で頑張っていました。
そして、これから2月まで中三から四年間お世話になった塾で、三月末から講師でお世話になることになりました。早速、講座の見学で研修が始まり、中学生向けの英語授業を担当することになり、準備を始めています。
夢の先には夢がある。
とにかく、『よく頑張ったね』
『予祝』については、大人の遠足@田無神社伝筆講座の中でもお伝えします☺️
萌々乃 庸華
*******************************************
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。
一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?
ここからは『伝筆講座』と
『三色パステル講座』の御案内です。
『大人の遠足 伝筆講座@田無神社』どなたでも参加できます。
4月4日 (土) 午前11時半
西武新宿線 田無駅改札集合
【参加費】 5500円
絵馬に書くことのできる油性筆ペン(黒赤各1、計2本 660円相当)、お好きな絵馬、更に、ここには書いていないサプライズプレゼントがあるかもしれませんよ~☺️
詳しくはこちら↓
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『3色パステルアート講座』
4月11日 (土) 午前10時~12時
4月12日 (日) 午前10時~12時
板橋区文化会館 第一会議室
(東武東上線大山駅徒歩3分あるいは
都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
母の日のメッセージカードにもアレンジできる、素敵な作品を完成できます☺️はじめての方、大歓迎です。
受講料 3300円(パステル等画材貸出付き)
お問い合わせはこちらからどうぞ↓
『伝筆英語Lesson2
(アルファベット)講座 』
伝筆7つのコツを使って、アルファベットが素敵き書けるようになる講座です。
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
4月19日 (日) 午前10時~午後4時
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト
受講料は27800円です。
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『伝筆宛名講座 』
7つのコツを使って、素敵な伝筆宛名が書けるようになる講座です。再受講も受付中です☺️
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
6月28日 (日) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、ワークシート、宛名ミニブック、油性赤黒筆ペンセット、ぺんてる極細黒付き
受講料は23800円です。
(再受講料 11000円ワークシート付き)
お申し込みはこちらからどうぞ↓