壁塗り体験 | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ


この壁の一部、塗ってきました✨

事の始まりは、11月にふらりと参加したレトロ建築を見る地元の街歩きツアー。古い街並みを散策に参加しました。



元々アンティークやレトロが好きなので、とにかく、この『アンティーク』と『レトロ』というワードに反応します。

例えば、先日霞が関にて、たまたま通りかかったこの法務省の庁舎にうっとり⬇


そして、冒頭のはじめて参加した街歩きツアーですが、その日のゴールは廃業した牛乳屋さんの中の空間でした。実は街歩きツアーはプロジェクトのスタートで、『空き店舗をよみがえらせ、街と人、人と人を繋ぐ、ハブ拠点にしよう』という着地点を目標にしていたのです。すっかり、その空間と集う人びとの何ともいえない心地の良い余韻の残る繋がりが、今日の壁塗りに結び付いています。

よみがえる過程にあるこのお店は、カフェ兼コワーキングスペースになります。私達が今日塗ったのは会議室となる部屋の壁。お部屋の外はこんな感じです⬇


窓や扉、使われている硝子、木材、無駄にせず一番輝く所に収まっていく。そんな工程を目の前で見て、感じて、幸せな時間を過ごしました。

いつか、この素敵な窓のある会議室での活動素敵だろうなぁ☺

『伝筆体験セミナー開催』
3月3日日曜日
板橋区立グリーンホール501会議室
午前10時~
受講料3500円(1080円の筆ペン付き)

お問い合わせはこちらからどうぞ⬇