ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ) -8ページ目

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

  ラスト万博の抽選結果

3回目の大阪関西万博

夏休みは暑いし、涼しくなってから行こうと決めて、9月の連休を避けて18日朝9時枠で予約、2ヶ月前抽選に応募しました。

住友館に行きたくて、全賭けしたけど、惨敗😭

仕方なく、日にち変更

その時点で9時枠は翌週は空いてないから、2週間後の10月2日に変更しました。

今度は、住友館を第2希望まで、第3希望にガスパビリオンにしたら、ガスパビリオンが当選

7日前抽選は、もちろん落選😢


  来場当日

朝6時50分夢洲到着

駅を出て、びっくり‼️

めっちゃ並んでるやん💦

これが、うわさの小腸か

最後尾まで歩いたら、5分くらいはかかったかな

7時ごろに先頭がゲートの少し手前まで移動

しばらくしたら、私の列も動き出し、一つ目の柵の後ろの列になりました。

8時20分、先頭がゲート前まで移動

11番ゲート前に並ぶ

9時過ぎにゲート通過

東ゲート入ってすぐの右にある、10月から始まったフィナーレスタンプをゲット

ちなみに、ノモの国と電力館もありがとうのスタンプありましたよ😉

 

ドイツ館へ向かいながら、当日登録で電力館ゲット


  ドイツ館

9時8分ドイツ館到着


サーキュラーちゃんを渡されて、館内へ

サーキュラーちゃんにいろいろ教えてもらいながら、ドイツでの循環経済について学びます。



9時40分パビリオンを出て、ショップへ

こちらのショップはパビリオン経由なので、ショップだけの入場はできません。

ショップ入場待ち、予想以上に進まない。

レジが1つしかない💦

本当は、null2のウォークスルー(〜10時10分)に行く予定でしたが、断念😢

やっと、購入できたのが、10時15分くらいかな


サーキュラーちゃんの色には意味があるので、この色を選んだよ💕

オレンジ 命を守る

赤 幸福

黄色 繁栄


  アゼルバイジャン、ネパール、モザンビーク

その後は、すぐに入れそうなパビリオンへ



  電力館(当日登録)

11時に電力館へ


いろいろなゲームがあり、タマゴにエネルギーを集めます。


  オーストリア

12時過ぎるとどこもいっぱい💦

規制がかかって並ぶことすら出来ないパビリオンもあり、困った😩

ウロウロし、オーストリアに並びました(1時間くらい?)



ソファーに座ってのんびり音楽が聴けます🎵


  トルクメニスタン



  未来の都市

夕方に遠いけど、せっかくなので、西の果てまで行ってきました。


未来の都市も並んでるやん

規制かかって並べないから、その近くのフューチャーライフヴィレッジへ


その後、並べるようになった未来の都市へ


未来の都市、広いので、見るところたくさんあります。時間があればもう少しゆっくり見たかったかな。


  ガスパビリオン(2ヶ月前抽選)

17時50分ガスパビリオンに入館


ゴーグルをつけたら、みんなオバケに化けた姿になります。


  花火

18時35分に花火

大屋根リングとフランス館の間くらいで観ました。



19時からシャインハットでプロジェクションマッピングを10分ほど観て、東ゲートへ向かいました。


最後にライトアップされた大屋根リング



大屋根リングに飾ってあったお花を配っていたので、もらいました。



まだたくさん入りたかったパビリオンがあり、残念です。 

もう少しで、万博もおわりですね。

5月と6月に行った時に比べて、かなり来場者が増えて、思い通りに行動ができませんでした。

当日の予約は結局、朝一しか取れず😢

⚪︎を見つけるも、押し負け😩

まあ心残りはあるけど、楽しめました😊

これから行く予定の方、最後の万博を楽しんでくださいね😊