大阪・関西万博抽選結果
大阪・関西万博、開幕前は不評でいろいろ言われていたけどね😢
まあ、いろんな意見があるのは仕方がない。
せっかく地元で万博があるんだから、一度は行っておきたい。
なので、私はずっと前に超早割チケットを購入していました。
5月24日は超歌舞伎が行われることがその時点で分かっていて、ぜひとも観たいと思い、その日を予約。
でも…
超早割抽選には歌舞伎はまだ含まれておらず、日本館を予約
そして、2ヶ月前抽選は超歌舞伎で第5希望まで埋めたけど、落選😭
座席区画ごとの抽選なんてせずに、どこでもいいから当たるようなシステムならいいのに😔
7日前抽選は学習して、全部を超歌舞伎にはせず、他のパビリオンを第4、第5希望にしたら、結局、超歌舞伎は落選して、三菱未来館当選
3日前空枠予約、これはなかなか難しい💦
夜10時半頃にサイトにアクセスしたら、アクセスできるのに1時間以上待ちの画面が出て…
ようやく11時50分くらいに繋がって、12時まで待機
12時と同時にボタン押したけど、そこから真っ白の画面😩
何度もボチボチ繰り返して、ようやく繋がった
でも、△ばかり
2名まとめてだと、取れなかったと出る
△は1名枠なん?
迷ってるとどんどん無くなった😭
結局、⚪︎の沢山ある、飯田グループホールディングス✖️大阪公立大をゲット
最近、平日でも来場者が多いし、いつの間にか万博が人気になり、抽選も当たらなくなってきたみたいですよね💦
人気パビリオンは連日、長蛇の列だし…
大阪・関西万博当日
朝7時45分ころに夢洲駅着
もうね、この時点でたくさんの人が並んでました💦
9時開門
セキュリティゲートを通過して、入場したら、ダッシュしたいところですが
走らないでくださいと言う係員の声😅
競歩でアメリカ館へ
9時15分アメリカ館入館
アメリカ館、見応えありました。
出てきた頃にはもうたくさん並んでました
その後、海外のパビリオンへ
11時半 飯田グループホールディングス✖️大阪公立大(3日前空枠予約)
西ゲートのミャクミャク
12時ごろ シンガポール
13時10分 日本館(超早割抽選予約)
緑のキティちゃん(藻類)がいっぱいいたよ
14時半 NTT(当日予約)
東ゲートのミャクミャク
その後、どこのパビリオンもいっぱい並んでいたから、コモンズ館へ行き、スタンプ押したり
16時20分ころ エジプト
17時30分 三菱未来館(7日前抽選予約)
18時40分 GUNDAM NEXT FUTURE(当日予約)
ガンダムパビリオン、ガンダム好きなら是非行ってほしい(パパさんより)
私はあまりガンダムのことを知らないので繋がりが分かりにくいところもありましたが、それでも楽しめました。
19時半ころ PASONA NATUREVERSE
20時半 アオと夜の虹のパレード
朝一でアメリカ館に行くと、ほぼ待ち無しで入ることできました😊アメリカ館での少しの待ち時間の間に、当日予約でNTTゲットしました。もう迷ってる暇なく、即ポチッとね。
午前11時くらいまでは海外パビリオンもあまり並ばずに入れましたが、その後は人がかなり多くなりました。
ガンダムパビリオンは17時の開放時間にアクセスして、ゲット☝️
最後の夜のパレードは、予約席後ろのロープで仕切られた場所の一番前で観ました。
雨が降っていて、ポンチョ着ての鑑賞。
傘はね、後ろの人が見えなくなるから悪いかなと思って。
傘さしてる人もいたけど…
おかげで、ポンチョから沁みてきて、濡れました💦
ポンチョ、防水スプレーしなきゃ😅
ドローンショーは無しなので、パレードが終わったら、東ゲートへ
その頃には大雨
ゲートを出てから駅までの道のりが長い
わざとぐるっとロープで遠回りのルートになっていて、傘だらけで密集だから、ほんと最悪😣
かなりハードな動きをし過ぎて、脚は痛いし、肩も凝るし、疲労困憊😮💨
この歩数、すごくないですか🙄
疲れたけど、楽しかったです。
皆さんは万博行きましたか?
私は、次回は6月下旬の平日に行く予定
1回では足りないだろうと思い、開幕後すぐに2ヶ月前抽選に間に合うよう平日券を購入して、予約しましたよ❣️










