美容院と息子たちのこと | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

  美容院

日曜日に美容院に行ってきました。

少し前から、毛先が絡まるようになり、洗髪後に髪を乾かしてブラッシングするのが不快に😞

トリートメントもしてるけど…

半年ほど行ってないから、そりゃそうか😅

生え際の白髪も目立つし💦

長さ7センチほど切ってもらい、いつも通り、カラーとトリートメント☺️

おかげで、サラサラヘアーに戻りました🎶

最近の抜け毛は、まあそれなりに。

ホルモン剤の影響なのか、ただただ年のせいなのか…

マッサージと育毛剤は続けています。

悪化はしてないかな🤔


  息子たちの様子

長男は、後期試験、CBT試験が終わり、今週の月〜火曜日でスノボをしに行ってました。現地までレンタカーで行くと言い、めっちゃ心配しましたが、問題無く、楽しんできたようです。

自分たちが学生の頃(スキーブームの頃です)は車で行ってたのよね。親はやっぱり心配してたんかな。

親になって初めてわかるよねー😅


次男は大学院生なのでテストは無く、研究室に行って、バイトして、ゲームして…

朝起きるの遅いし、こんな生活であと一年ちょっとで社会人になれるのかと思ってしまう💦


三男、只今後期テスト期間。

真面目な三男くん、かなり前からテスト準備してました。

もちろん、今も勉強中📖

これが終われば、春休み😊

大学生の春休み、長いよね〜


いくつになっても、子どものことは心配で…

いろいろ助言し過ぎかなと思ったり🙄

必要だろうと思う情報はいろいろ調べる方で、それを知っている息子たちは、母ちゃんに聞けばわかると甘えた考えがある気がするのよね…


  ランチとお茶

年末乳房再再建で入院中に知り合った方々と、ランチとお茶しました。

みんな元気そうで、よかった😊



その後、蕁麻疹は出ていません。

何だったんでしょうね。

今日はもう喉の違和感も無く、もう大丈夫な気がします😊