今日は一年前に予約していた婦人科の診察日。
6年前に卵巣嚢腫のため卵巣卵管の切除手術をしました。6年前の乳がんによるホルモン療法としてタモキシフェンを服用していたから、その後は定期的に診てもらっていました。最近は一年に一度の診察になっていました。
前回に診てもらった後に、ホルモン剤はアナストロゾールに変更になりました。タモキシフェンは子宮体癌のリスクがあるのですが、アナストロゾールはそのリスクが少ないので、定期的な診察は必要ないとのこと。
そんなわけで、婦人科は卒業です。
今後は、子宮頚がん検診の時などに一緒に診てもらうとかで良いとのことでした。
今日の診察では、子宮と残っている片方の卵巣に問題はありませんでした。
形成外科はいつも火曜日なのですが、婦人科の診察があったので、同じ日にしてもらいました。
そのため、主治医ではなく、別の先生が左胸の洗浄をしてくれました。
かなり念入りに中側をガーゼで拭いてくれました。
きれいにした方がきれいに治るらしい。
きれいにしてくれたのはいいんだけど…
傷口にあててあるガーゼが滲出液でかなり濡れてしまって、肌着にもついてしまったよ💦
大丈夫かな😥
自宅でも傷口洗浄し、お薬つけてガーゼ保護は、しばらく続きそうですね💦
抗生物質の服用は、もう必要ないそうです。
傷口閉じてないから、菌が中に溜まって繁殖したりはないからだそうです。
来週は火曜日に形成外科を受診します。
いつまで毎週なのかな〜🙄