1998年10月3日に挙式し、昨日で25年が経ちました。
25年間で、いろんなことがありました。
双子育児しながら正社員として仕事。
長男次男が0歳の結婚記念日に父が他界。
三男もできて、三人の息子たちの母になり、仕事しながらバタバタの日々💦
パパさんの海外赴任に伴い、私はずっと働いていた職場を退職し、ついていくことに。
帰国後、仕事せずにのんびりと過ごして、子どもとの時間やママ友との交流、趣味(当時はレカンフラワーの作品を作っていました)を大切に。
長男次男が中学生になる春に、今の家に引っ越し、仕事を始めました。
6年前の健康診断で左胸の乳がんが発覚し、皮下乳腺全摘、インプラントによる再建。
タモキシフェンによるホルモン療法開始後すぐに卵巣が腫れ、卵巣嚢腫で左の卵巣卵管摘出。
タモキシフェン5年服用が終わった矢先に右乳がんが発覚し、皮下乳腺全摘、エキスパンダー挿入、アナストロゾール開始。
今に至ります。
その間に、息子たちは高校受験、大学受験、そして三人とも大学生(^^)
母の他界に伴い、実家の処分なども。
並べてみると、いろいろあったなぁ。
まさか自分がパパさんより先に大きな病気になるなんて、思いもしなかった。勝手に自分は健康だと思ってた。
パパさんにも子どもたちにも心配かけた。
でも、今、こうして、元の生活に戻りつつある。
家族の支えがあってこそですよね😊
子どもの成長と共に、自分が老いていく…
それは当たり前のことだけど、心がついていかない。まだまだ若い気持ちでいたい。
25年という節目を迎えたけど、新たな挑戦をする気力は今はなく、今の生活を守りたいと思ってしまう。
みなさんのブログを読んでいて、新たな挑戦をされている方を尊敬します。
新しいことを始めるのは勇気のいること。
私は慣れた環境にいる楽な道を今は歩んでいます。
ただ、時々、これでいいのかと思う…
長い人生、これからどうすべきか
何か二人で一緒に出来ることを見つけられたらいいな。
次の大きな節目まで、元気に二人で迎えられることを願って☺️
パパさんいつもありがとう❣️

