納骨やっとできた | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

昨日、母の納骨がやっとできました。

1周忌が終わって、春に納骨しようということになっていました。
でも…
4月に予定していたものの、コロナ感染者が増え、蔓延防止が出てしまい、兄が帰省することが難しくなってしまいました。
その後、緊急事態宣言が出て、変異株が流行し、延期が続いて。
納骨は不要不急なの?
私としては、早く父と一緒にしてあげたかった。

ようやく解除され、無事に行うことができ、ホッとしています。
これでようやく父と一緒になれて、母も喜んでいるでしょう。

病気って、怖いですね。
ちょっとしたことで、突然悪化する。
母は回復に向かっていたと思っていたのに、突然、婦人科系の病気になって、急激に弱りました。

私は突然のがん告知でしたが、今は元気に過ごしてる。
このまま、何事も無く過ごしたい。