のんびり起きる。もう三日目。11時半に”水炊きの店”に行こう。まずは9時から「櫛田神社」に向かう。キャナルシティ博多の前を通り、櫛田神社にお参り。博多の総鎮守で博多祇園山笠が奉納をされる神社。山笠が一基飾ってある。ホテルに戻り、近くの割烹で”水炊き”を賞味。博多名物だったので、満足である。ホテルに戻り、近所の「住吉神社」に参詣。かなり大きい神社。隣にある「楽水園」は博多塀を眺めただけで中には入らず。時間はあったので、惜しい気がした。

14時前にチェックアウトを終え、バッグを背負って、地下鉄で「大濠公園」に向かう。駅員さんに一周どの位と聞けば20~30分くらいとの回答。池の周りを散歩。池の周りは何もないようなので、「福岡城趾」を見物。天守台跡は観なかったが、石垣からして大きな城だったようだ。”多聞櫓”、”下之橋御門”を回って大濠公園駅から福岡空港に向かう。

福岡空港には15時52分に着いた。フライトは17時50分発。時間があるので、ラウンジで缶ビールを所望。空港は温かいので、セーターは要らぬ。着たり脱いだり。羽田空港には19時25分に着いた。リムジンバスには19時40分に乗れた、結局、帰宅は20時40分だった。若干の見残しはあったが、大いに満足の旅だっだと言えるだろう。

 

   

  水炊き。                       住吉神社。

    

  多門櫓。                        塩見櫓(最近再建)と下之橋御門。