ターキッシュ エアラインズ で羽田をたってイスタンブール空港には5時半に着いた。広い空港である。空港で取りあえず、日本円をトルコリラに両替。2万円→ 4247リラ。これで飲み代は足りそう。雨が降る。大型の専用バスに乗り、7時半からカフェーで朝食。早速、市内観光である。今回巡る世界遺産は3個所+暫定リスト1ヶ所。まず、その内の”イスタンブール歴史地区”を鑑賞。イスタンブールは名前を2回変えている。 ヴィザンティウム → コンスタンチノープル(東ローマ帝国) → イスタンブール(オスマントルコ軍により陥落後) へ ここでのメインの見学場所は ① ブルーモスク (スルタンアフメット・モスク)② アヤソフィア(博物館&モスク) ③ トプカプ宮殿 の順に眺める。いずれも壮大・華麗である。大きさではアヤソフィアである。アヤソフィアでは2階に上がり、壁画を鑑賞。教科書で見たような壁画である。トプカプ宮殿はハレムも見学。贅の限りを尽くした宝物も鑑賞。日本の物と思われる磁器も展示。その他にスルタンアフメド公園の”オベリスク”を眺める。

13時にはランチはオリエント急行駅の駅舎のレストランで。イスタンブールはオリエント急行の終着駅であった。

15時10分には早めにホテルへ。雑踏の中にホテルが建つ。外に出て買い物をしようと思ったが、安全上、お勧めできぬとのこと。明日は国内移動の飛行機のため5時にホテル発ち。

 

   

 オベリスク。                       ブルーモスク。

    

ブルーモスクの内部。                   アヤソフィア。

 

        

   アヤソフィアの2階から。                アヤソフィアの壁画。 

 

  

    トプカプ宮殿。

    

ハレム。                        最大のダイヤ。

 

   

 トプカプ宮殿からボスポロス海峡を眺める。         黄金のベッド。

 宝剣。