5日から2泊3日で愛知県・岐阜県に旅をしてきた。今まで行ったことがない場所もあった。家人とのゆったり旅である。
初日は名古屋駅から名鉄で知多半田駅へ。雨の中、傘をさして、元料亭でランチ。半田運河を眺め、酒の倉で日本酒を試飲、赤レンガ建物で復刻版のビールを賞味。知多半島を電車で南下、船で河和港から日間賀島に渡る。夜は”ふぐづくし”。日間賀島は初めて。知多郡南知多町。この辺りは天然の虎ふぐで有名である。
2日目は名鉄名古屋駅経由で岐阜に向かう。昼はちょっとヘビー。岐阜公園からロープウェイで金華山に登る。岐阜城の天守から長良川&木曽川を眺める。織田信長の足跡を偲ぶ。これまで、岐阜はJRの乗り換えで利用しただけだった。駅前の織田信長の金の像が気にはなっていた。名鉄名古屋駅に戻り、JR駅直結のホテルで名古屋の夜景を見下ろす。
最後の3日目は、ホテルでゆったり朝食を摂り、名鉄で犬山駅経由、博物館・明治村へ。たっぷりと4時間半をかけて、60数カ所の歴史的建物を見物。天気は上々。うち、重要文化財11件を拝見出来た。前回来たことがあったが、今回の方が時間的に余裕あり。犬山駅経由で名古屋駅に戻り、新幹線で19時半には帰宅した。
少しづつ、この模様をアップしていこう。