8月1日、9時半に小山駅から友人の車に乗った。まずは蓼科の北八ヶ岳ロープウェイに向かう。途中で昼食、”天そば”をいただいた。腰がありそうだが、64とか。揚げたての天ぷら、やはり温かい方がいい。20分間隔、13時40分のロープウェイに乗る。7分で標高2237mの坪庭駅・・北横岳・・に着いた。さて、30分で一周できる散策コースがあるので、坪庭を散策しようと思った瞬間に雨が降ってきた。雷鳴が轟く。雹も降り出した。外に出ようとしたら、スタッフが、雷注意報が出ているので、室内にいるように指導される。雷の轟音が鳴り止まぬ。これ以上居ても埒が明かないので、下りようとしたら、ロープウェイは運行見合わせとなった。暫く様子見。雷止まず。散策に出かけたハイカーがびしょ濡れになって戻ってくる。14時50分のロープウェイでやっと下山。次なる「車山」に向かう。散策をしようと車を降りたら、一転にわかにかき曇り、大粒の雨が降り、雷が近くに落ちたような音がする。慌てて車に逃げ込んだ。もうホテルに向かうしかない。18時に長野駅前のホテルに着いた。近くの居酒屋で夕食を摂ろう。こうして長野の初日は暮れた。

 

    

 ロープウェイを降りた。                 下りのロープウェイ。

        

  白樺湖と蓼科山。                                                        46そば。