気になることば 2続いて葉室麟さんの”河のほとりで”を読む。九州人だけあって九州にちなむ人の話も多い。 大分県日田で咸宜園(かんぎえん)を開講した広瀬淡窓の”休道詩”から。 道(い)うを休(や)めよ他郷辛苦多しと 同袍友有り自ずから相親しむ 柴扉(さいひ)暁に出れば霜雪の如し 君は川流を汲め我は薪を拾わん 広瀬淡窓の教育方針は和漢古今の書を読み、詩作を重んじたことだ。 今、改めてこのことばをかみしめる。 学塾に学んだ数は4000人とか。