僕は一昨日題名どおり房総へ行ってまいりました。(今回は単独で)
僕は、中央線に用事があったので、まずは、黄緑と緑の電車で八王子に向かいます↓
$120系統のブログ
Yokohama line Local survice Series 205-0(0404 Hashimoto sta)
八王子に着いたのは8:07
八王子のKIOSKで315円以上を購入し、201系のカードを貰います。
そして、8:15発中央特快東京行に乗車します。↓

$120系統のブログ
Chuo line Special Rapid survice series E233-0(0304 Tokyo Sta)
そして一路御茶ノ水へ⇒
$120系統のブログ
(0404 Ochanomizu Sta)
御茶ノ水から総武緩行線で、新小岩へ↓
$120系統のブログ
Chuo&Sobu line Local survice Series E231-0 (0404 Shin-Koiwa Sta)
$120系統のブログ
↑BOSO EXPRESS series255(0404 Shin-Koiwa sta)
新小岩から総武快速線で房総・銚子・空港の玄関口千葉駅へ↓
$120系統のブログ
Sobu line Rapid survice Series E217 (0312 Ichikawa Sta)
千葉から10:00調度発、内房線に乗車します。↓
$120系統のブログ
Uchibo line Local survice Series 211(0404 Tateyama Sta)
ていうか(怒)なぜ211????なぜ、113ではない?
ロングシーと疲れた^^;)
途中の上総湊駅での桜と菜の花は大変綺麗でした。
で、安房鴨川まで、ロングシートは流石に耐えられません。

勿論、館山で下車♪
そこで、本日のメインイベント485系K40編成12:27発臨時普通列車安房鴨川行
120系統のブログ
Uchibou Line temporary local survice series 485 (0404 Chikura Sta)
本日で引退ですかぁ、電車が無くなるのは寂しい事ですね。
~485系方向幕集 Direction acts series 485~
120系統のブログ
120系統のブログ
青字ですかぁ・・・
そして、約50分ほどで安房鴨川駅へ。
そして、到着~
さぁ帰路に、
その前に、209系が鴨川に留置されていました。↓

$120系統のブログ
あ~あコレに変わってしまうのかという感じですね。

$120系統のブログ
房総特急257-500の並び(BOSO EXPRESS Series E257-500)
(0404 Awa-kamogawa Sta)
そして、上の写真の左側の電車に乗ります。
方向幕には、勝浦まで普通わかしお18号京葉線経由東京行と表示されていました。
Even Katsura is for Tokyo by way of Keiyou Line the eighteen boiling titles from the local train and Katsura.
35分ぐらいで勝浦に、ここからは特急になるので、普通電車に乗り換えです。
さぁどおだ!?113系ですように・・・↓↓

$120系統のブログ
(0404 Kazusa-ichinomiya Sta Series 113)
わーい113系だ.
ということで、113系で一路千葉へ。
千葉に着いたのは15:48疲れますねぇ・・・。
千葉駅で撮った写真↓↓
120系統のブログ
113系異色ツーショット
120系統のブログ
成田エクスプレスE259系
(Narita EXPRESS Series E259)
そして山手線を写真に収めて帰りました↓↓
120系統のブログ
120系統のブログ
120系統のブログ
120系統のブログ
120系統のブログ

経も読んでくれて有難うございます。では~ペタしてね