ひげセンセが詳しくは書かれてますが、ボディビルも「合う体型・合わない体型」がはっきりあるから、長身・手足長の男性がカッコいいスタイルを存分に活かせる競技が出てきて、いいことではないでしょうか?
http://ameblo.jp/asaminaosan/entry-11858534364.html
でも、女性のビキニも日本人としては「ふつーの身長」の人も、ぱりっとビキニのポージングが決まることを拝見して、可能性が広がっていいなぁと思いました。
背が小さい日本人には難しいんじゃないかなぁと思ったですが、サイズが小さくてもバランスなんですね、すごいですね。
色んな体型の人が、自分なりに「理想のカラダ」を作れたら、それが一番ですものね。楽しみが増える方がぜったいイイに決まってます (≧ω≦)b
さて、6月にはいってしまい、今年の初戦の日クラまであと僅か♪
のはずなんですが、意外に心境はノホホンで過ごしております。
46kg級参加で今までやったことないレベルまでダイエットダウンしないといけないんですが、去年の反省もあって、今年は精神的に苦痛になることは「しない」で通しているし、最後までそれでいようと思ってます。
自分だけ一生懸命になって周りに迷惑かけても意味ないし、無駄に悲惨な感じになったら、何のための趣味のボディビルなのか分からないし・・・
だから、無理に手作りにもこだわらないし、休むときは休むし、食べたいときは食べるし・・・眠くなったら、きちんと寝るし・・・
カラダがスタボロになるまでトレはするようにしてますが、早く寝るし、しっかりサプリとって回復に努めるし・・・
今年最初に怪我したり、病気したりで、「気をつける」軸を変えて良かったかなと・・・
ま、ホントに良かったかどうかは、シーズンが終わってみないと分からないですけどね。
サプリに関しては色々異論があるとは思いますが、サプリで筋肉が増えるとかより、「サプリが必要なぐらいしっかりトレをする」方が重要なんだと思います。
去年は、なんで皆あんなにこだわってアミノ酸を飲んだりするのかサッパリ分からなかったんですが、朝起きた時に目は覚めても、カラダが硬直して動かないとかを経験すると、ケアが大事なんだなぁとしごくしごく実感した次第・・・
でも、貞子に金縛りにあってるぐらいにダメージがないと、大きくもならないんだなぁと・・・
んな、すごい高いサプリは必要ないとは思いますが、すくなくともビタミンCぐらいは沢山とった方がいいと思います。
アスコルビン酸とか一キロ二千円しないでしょ? で、朝のオレンジジュースや、夜寝る前のチューハイに混ぜて飲むだけでもダイブ違いますから・・・
風邪をひかない、パッと目が覚めるってだけでも、ぜんぜん違うと思います。
ニコニコデカメンのウタムラセンセがサプリセミナーを開催されるから、時間がある方は是非に。
メーカーに関係なく適切な物を紹介してくださるから、役に立つと思います。
ホントはワタシも行きたいんですが、大会準備が本格化して、土曜はずっと中野に篭ってるので、残念ながら・・・
誰かレジュメアップしてくださらないかなぁ・・・ まぁ、直接ウタムラセンセに色々聞いてみようと思います。鬼みたいにでっかいオニーサンですが、心優しい方です。
☆☆☆
やっとこさ、カラダもイイ感じで絞れてきたので、弱点修正とか、トレのポイントが絞れるようになってきてトテモ嬉しいです。
仕上がったってレベルにはほど遠いですが、「どこをどう直そうか?」を考えられるレベルにちびっと近づいたから・・・
なんともウエストが太いでしょう?で、背も小さいし。
ウエストがどよーんとした感じに見えないよう、なるべく腹筋の張り出しを大きくして、「締まった感」を出していけたらと・・・
特に、腹筋も一番上の溝がしっかり見えるのが大事ですからねぇ・・・
稼動域が広いケーブルクランチで、丸める動作・広げる動作の両方でしっかり収縮・ストレッチを効かせてやるようにしてます。
フロントリラックスで、ギュッと腹筋の溝が見えて、脚のカットが出せるよう、頑張りたいと思います。
あと、肩トレとか、フロントやサイドは鏡でしっかり確認できるから、今までは「何やってるかワケワカメのダンベルダンス」だったレイズ系が、意外にしっかりはいるようになってきました。
なるべくスーパーマンに補助にはいって頂いてるからこそですが、しっかり肘を動かして、ヒットポイントがキチンと収縮ストレッチされてるか確認しながらですよね・・・
ぶんぶん上げ下げしてるだけじゃ意味がないから・・・
毎週ずーっと直されてたダンベルロウもだいぶマシになったようで、ぶーすか注意されることも減り・・・
自分なりに「こうね、こう!」ってのを考えつつ出来るようになったというか・・・
ってか、真面目にGGに通ってトレを始めたのが2011年、スーパーマンの追っかけを始めて1年、
結局三年以上掛ってるからナンともでございます。
同じ感じでトレしてたら、もっと違ってただろうなぁと思うけど、またそれは来年の楽しみとして、今は仕上げるための微調整に専念しないと・・・
でも、不思議なもので、コンビニ食でもかまわん、サプリでしっかりリカバリー、だめな時はサクッと諦めるって開き直ったら・・・
ダイエットは進んでるのに、逆に持てる重量が上がってきてるから、面白い物ですよ・・・
「ほれ、もっと重たくせんかい!」とか怒鳴られてる次第でございます。
この調子でノホホンと進んでいけたら幸いなんですか・・・
ま、楽しみでやってるボディビルですもんね。色々あってもニコニコ笑顔で通しましょう♪