まず根性からして違うんだから!!!/2013年9月29日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



上記は先日ウクライナのキエフで行われたIFBBの女子世界大会の動画です。

http://youtu.be/ZlJqjHkaOMI?t=4m35s

動画の4:35ぐらいから山野内 里子選手と他の選手の比較のポージングが見られるので、時間指定するか上記のリンクをクリックして御覧くださいませ。

キエフ大会の細かい話は本野先生のブログをご覧頂きたいんですが・・・

今回優勝したオルガ・ベルヤコーバ選手より、とんでもなくデカイ選手に囲まれての審査だったのに、全然気迫が負けてないからすごいですよね。

オルガ選手も大好きなんですが、ぜひ、山野内選手と一緒にポージングして欲しかったなぁと思ってます・・・ 身長的には近いし、見てみたかったなぁ・・・

ってのは置いていて、また小沼先生にブリブリ怒られてしまいました。(+_+)

毎回、どつぼな失敗をするアタクシですが、金曜日に怒られて、土曜日もずーっと引き続き怒られてました、シクシクシク・・・

なぜだか金曜のさいたまアリーナのポージングアカデミーは、たまにミス日本の前哨戦を思わせるようなメンバーそろって練習されるので、ぺ~ぺ~のワタクシめは居ても立ってもいられない感じになるんですが・・・

先週(9/27)のは本野先生の選手の決起集会でもあるのかって感じですごいメンバーがそろっていて、ビックリするばかりだったんですが・・・

際立って凄かったのが、世界大会から帰国されてわずかの山野内選手でした。

バキバキのゴリゴリで、なおかつもうダイブ寒い部屋でのポージングだったのに、ものすごい代謝のようで、汗ドロドロになってて、オドドイタと言うか、なんというか・・・

もうすっかりピカチュー状態でデブのワタシだの、普通にトレスーツ着て見学してるだけの人達が寒い寒いって言ってる中で、汗だくだくですからねぇ・・・恐ろしい・・・

でまた、筋肉もこもこのゴリンゴリンなんだもん・・・

で、ポジアカは今年三月から開催されてますが、、、

山野内選手は6月のボディビルアジア大会に向けての準備もあったからと思いますが、ずっとバキバキゴリンゴリンを保たれてるんですよ。

ワタシは、最初は絞ってたけど、スグにクタクタになっちゃったし・・・

だから、どーやって、コンディションを保って、代謝も高いまんまで維持してるのか不思議で不思議で思わず聞いちゃったんですよ・・・

「どうやって、ずーっとバキバキを保ってるんですか?」

「そりゃ、世界大会があったバカリだし、また大会だし・・・」

「あいまに休みは取られないんですか?」

「休みなんか無いですよ・・・」

ひー、ごめんなさい!!!(+_+)

でも、やっぱり気になったから小沼先生に聞いたら・・・

ものすげー怒られてしまった。。。

や、長い話になりますが、「根性が違うだろ、失礼な質問をするな」でまとまるかと・・・

でもでもでも、やっぱりスゴイですよ。

もう半年以上、大会向けのコンディションを保って、その中で二回も海外に行ってるなんて、、、

わたし、北海道に行くだけで、もう泣きながら飛行機乗ってましたから・・・

日クラの時は、自分的には今年一番の仕上がりだったと思ってるんですが、、、

その分ノーミソが吹っ飛んでたようで、羽田空港まで行く電車は乗り間違えるし、空港についてもエアラインの窓口に迷うし、余裕を持って家を出たハズなのに、ギリギリでもうすぐアナウンスで呼び出されそうな時間にやっとこさチェックインしてた次第です。

や、羽田なんて何度も使ってるんですよ。それだけワケワカメな状態になるんだって。

人によってはトレ中にバーベルとか落っことして大怪我したりとかもあるんですから・・・

その状態をずーっと保ってるんだから、なんともです。。。

「どうやってるんですか?」レベルですむ話では無いんですけどね・・・

でも、ほんと怖かった。すんごい怒られてしまった・・・(+_+)

きんにく☆博士が「適切なフォームで常に行え、しかも本当に追い込める」トレに関して、ちょこっと記述されてますけど・・・

ほんとに追い込むトレをしたら、怪我限界のギリギリまでやるんで、ノーミソ吹っ飛んで倒れこむというか・・・

多少何かを食べ過ぎても、代謝が燃やし尽くすぐらいな感じになるんですよね。

ただ、こんなの怖くて一人じゃできないし、、、

ちゃんとお願いすれば「追い込む」までやってくれるトレーナーはいますけど、怖いからそー簡単に頼めません・・・

ワタシはコンジョー無しだから、もー大会直前で絞れてないし、どーしよーも無いってな時ぐらいしかお願いできないです、、、正直な話、正直な話、正直な話・・・

んなのバレバレだから「こんじょーが違うんだ!」と真っ向から怒られちゃったんですが・・・

んなで思うのは、「追い込むトレ」とか「きちんとしたフォーム」とかって、よほど自身が必要を感じてない限りは、ホントーは必要では無いのかもと思ってます。

みんな「絞りたーい」って言っても「◯◯先生に追い込んでもらったら?」ってのは逃げて、水抜きだの塩抜きだの有酸素だのに走りますからね・・・

や、ワタシもそーだし・・・

でも、サウナとかで水抜いても、筋肉からも水抜けちゃうから、意味ないのよね・・・

塩分抜きだって、そーそーゴリンゴリンにはならないでしょう・・・

やるなとは言わないけど、体重しか変わらないし、体重は減っても仕上がり的にはもっとヒドイことになる可能性も多々ありまして・・・

だからって、死ぬほど追い込まれるのに耐えるメンタルってのも、実はそーそー持ち合わせてないのが普通かと思います。

あ、アタシが弱っちぃだけなんすが・・・(+_+) かなしい・・・

まいどまいどアホをさらしてますが、、、

そこから少しでも学んでおかないと、来年また同じ間違いをしてしまいますしね・・・

じゃー、どうしようかってことになるんですが・・・

急に一気に変わることもできないんで、怖くても、少しずつ自身の限界を崩していくしかないんだろうなぁ・・・

重たい課題やなぁ・・・

色々考えてしまいますよ・・・

もうすぐ日本大会。

ギリギリで戦ってる方々のトレやポージングを拝見しつつ、自身を見直す機会を頂戴してる次第です。。。

ため息でちゃうね・・・また怒られちゃう・・・(+_+)