上記は開脚の練習法のビデオでして、別にダンスのためでも、格闘技にためでもなく・・・
筋トレの、スクワットやデッドリフトをやる時に、腰に負担をかけず、キチンと曲がるように柔軟性を持たせるための練習なんだそうな。
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11162218457.html
『スクワットの前に尻を鍛えとけ!』
きんにく博士も書いていらっしゃいますが、お尻周りをきたえて、柔軟性を強化しておくと、怪我もしないですしね・・・
それに、いくつになってもセクシーで形の良いお尻は大事ですし、イヒヒヒ。
ちなみに、普段はゴールドジムの大塚でトレーニングしてますが、まるでボリショイサーカスのクマさんみたいにデカイ男性が、まるでまるでコマネチみたいに開脚やってるからビックリしますよ・・・
で、アタクシも真似して、最近は筋トレ後のストレッチで開脚の練習をしてますが・・・
イヒヒヒ、恥ずかしくて、とーてい人には見せられません。

で、上記は枕話には全然関係ない話の、焼き鳥の写真。
もー、先週イロイロ有り過ぎたので、金曜日は拗ねて、一人さみしく、焼き鳥喰って、酒かっくらってました。
ま、たまに食べる分には良い気分転換になりますしね。って、要は言い訳だけど、まーいいの・・・
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11253481896.html
『断食と宿便のウソ』
で、きんにく博士がアラマな記事を書いていらっしゃいましたが・・・
そろそろ肌を露出する季節だから、食事制限して痩せようって思ってる人、沢山いると思います。
で、「私は食べ過ぎてるから、太るし、便秘気味なんだわぁ」って思う人も沢山いるかと。
で、「断食でも」って思う人、沢山いると思います。
お医者さんでも、少食や、断食や、低カロリー食を勧める人達が沢山いるもんね。
で、胃腸を健康にして、宿便を出して、カラダの中からキレイになろうって♪
それの、どこに問題があるかはきんにく博士の記事を読んで欲しいんですが・・・
もひとつね、もひとつ、シロートのワタシから付け加えたいんですが・・・
確かに低カロリー食や、断食を実践すると、体重はワッと減りますよね。で、暴飲暴食で疲れ気味だった胃腸も休まって、体調もよくなることがあると思うけど・・・
たとえば、ワタシみたいに低血糖症のバヤイ、あまり空腹を長く続けてると、血糖値が下がり過ぎて、失神しちゃうなんてありがちで。じっさいに、低血糖の発作で亡くなる方もいますしね。
で、ずっと「食べたいモノを我慢する」ダイエットは、ある日突然「ホーカイ」して、元通りか、もっと悪くなりがちで・・・
で、もしもズット我慢することができたとしても・・・
一生本当に、お粥に、野菜に、お味噌とかで我慢できるんでしょうか?
少食に慣れてしまえば、それが普通になるだろうから大して苦では無いでしょうが、真面目にそんな選択が出来るモノなのか?
ここで問題なのは、『ある一時期だけ少食で痩せる』ってのに無理があるってことなんですよ。
ってことは、普通の食事に戻したら、ボンと元通りか、もっと悪くなるんです。
だって、わざわざご自分で「少ないカロリーで活動できるカラダ」に変えたワケでしょう?
だったら、以前通りに食べたら、もっと太るワケですよね。しごく当然の理屈で・・・
それだったら、とりあえず普通に食べるけど、食べ方にチト工夫をして、時間がある時はテコテコウォーキングをするか、筋トレして、多少食べても「太らないカラダ」に変える方が、時間も手間も掛かるけど、長い目でみたら、楽だと思います。
で、手間も時間も掛かるけど、半年そこらですよ、、、大体。ワタシは4ヶ月ぐらいでした。
で、断食に効果が無いとはいいませんが、体質で合う・合わないが有るんですよ。
血糖値がどんどん下がっても、気分が悪くなったり、不機嫌にならない体質の人っているんです。
どんなにお腹が減っても、まったくもって普段通り。
でも、人によってはちょっとダイエットで食べる量を減らしただけで、すごく不機嫌になって、すごくツマラナイことでお子さんを叩いたりする人がいるくらいなんです。
子どもに暴力を振るうのはなんとも悲しいことだけど、空腹でイライラして交通事故起こしたり、仕事でミスしたりとかもありますもんね。
ワタシ、何度もお腹が空いて気持ち悪くなって、怒り散らしたり、フラフラして階段が降りれ無くなったことが有るので、ヘーキで勧める人達の気持ちが理解できない。
ややや、同じ理屈で、、、
筋トレや、運動や、高タンパク食が合わないケースもあるから、結局誰でも成功するオールマイティなダイエットなんて存在しないんですが・・・
ただまぁ、少なくともワタシは、毎日ちょっと運動するけど、食事は少し気を使う程度で、だいたいは好きなモノを食べるってホ~がいいです。
「酒は飲むな」「ステーキ食べるな」「ケーキは駄目」「チョコは駄目」「ビールは駄目」とか勘弁して欲しいです。
断食合宿とか多々ありますが、あれは超早く結果が出るから成立するんですよね。
でも、超早く体重が減っても、実質は水分が抜けた程度だから、家に帰って普通の食事に戻したら、スグに元どおりでしょう???
筋トレ合宿とかが成立しにくいのは、2-3日鍛えた程度でボンと筋肉は肥大しないし、一気に腹筋が割れることはなく・・・
宿便が出るみたいな、効果も無いもんね。。。
ウフフフ。でも、良い先生から指導はして欲しいですね。ウフフ。。。
で、断食したアトで、回復食でお粥を食べるでしょう?胃を刺激しないよう、優しいモノを食べて、徐々に普通食に戻すって理屈なんですが・・・
お粥を食べたら、気持ちがスッキリして、視界が明るくなったなんて感想を述べる人が良くいますが・・・
人間ってホント騙されやすいなぁと思う。
もしかして断食をしてココロがキレイになったのかもしれませんが・・・
ワタシからすると、急に高炭水化物な食事を取って、一気に血糖値が上がって、興奮状態に至ったとも言えるんですよ。
で、よくよく注意してくださいよ。
こういう合宿とか、主催者も手馴れてるから、、、
皆がお粥を食べ終わるアタリのタイミングで部屋の照明を明るくしたり、エアコンの温度を下げたり・上げたりして、妙な効果を演出してるから・・・
や、ワタシは断食合宿に出たこと無いからホントのトコは知りませんが、妙な自己啓発セミナーに参加させられて、主催者がイロイロ操作してるトコロをじっくり観察したもので・・・
人間ってホント騙されやすいなぁと思う。
ダイエットや食事改善って、人間の一番弱い部分から問題が発生してるから、ものすごく微妙ですよね。
ロジックで対処できるタイプか、感情で処理したいタイプかでも、やり方は違うだろうし・・・
ただまぁ、少食・少カロリー・断食を勧める人は絶えないだろうと思うし、それがピッタリ合う人もいるでしょうが・・・
自分が合わないタイプかもしれないってことは、よくよく考えた方が良いと思います。
で、実際は『タマにちょっと我慢する』のではなくて、一生の我慢の話だし・・・
まぁでも、それを考えると、一生ダンベルを上げ下げして、食事内容を気にする生活を選んだボディビルダーってのも、そ~と~変な人達だもんね。
どっちかが楽かは・・・イヒヒヒ・・・
正直、ワカリません。。。
あ、アタシは焼き鳥が食べられるホ~がいいな

http://fitness-climber.tumblr.com/post/23394774096/workout-of-19may12-chest-day-1-incline-dumbbell
Workout of 19may12, chest day.
1. Incline Dumbbell Fly 10kg 10rep/3set 12kg 10rep/3set 14kg 6rep/3set.
2. D Press 14kg 10rep/3set.
3. Cable Chest Fly 7.5kg 8rep/3set.
4. Bench Press 20kg 10rep 30kg 8rep/4set 20kg 10rep/3set.
5. Machine Pec Fly 22kg(wide) 10rep/3set 5rep/3set (narrow) 8rep/3set.
6. Incline Bench Press 20kg 8rep/3set 25kg 6rep/3set.
7. Superset of Skull Crusher/Close Grip Bench Press 15kg 8rep/3set.
8. Triceps Push Down 18kg 8rep/3set 13kg 8rep/3set.
9. Standing calf raises 120kg 10rep/6set.
10. 5min stretch