「教えてもらうのが大好き」/2012年04月22日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


最近、正直言って太ってますねぇ。下腹がポコンと出てるでしょ?

時間が無いからコンビニご飯ばかりだし、コーヒーにも、珍しく砂糖とミルクを入れて飲んでるし・・・

そろそろダイエットとか思ってたのですが、仕事が異様に忙しくて大変だったんすよ・・・

たぶん5月は普段のペースに戻ると思うのだけど・・・

ってか、今年の4月はナントモ自分でも驚くほど変化があって、よくカラダがついて行ってるなぁって感じです。

オジサンドリンクを飲んで疲労回復とかも考えたりしたけど、あーゆーのって、よ~するにカフェインと、砂糖と、アルコールと、なんかのビタミンがはいってるだけだから、コーヒーに砂糖入れてるのと、そ~そ~変わらんのよね。

だから、珍しく砂糖入りコーヒーを良く飲んでおりました。

でも、トレーニングはなんか知らんけど、いちおうコツコツ続けております。たいして上手にならんのに、よく続くモノです。

自分なりにイロイロ考えてやる楽しみがあるし、それなりにナンカ実感出来るものもあるもんね。

先日、トレーナーをやってる友人と食事をしたんだけど、「ぜんぜん解剖学とか知らないのに、よく鍛えられてるねぇ」って、褒められてるんだか、けなされてるんだか、ワカらんコメントをもらったのだけど・・・

それより、よく知ってる割にちっとも変わらんホ~が問題のヨ~な気もするんですが・・・

で、なんかこのコメをもらってから、さっぱり勉強する気力が無くなってしまいました。

や、筋肉の動きとか、名称とか、カラダのメカニズムを知ってるホ~が効率よく鍛えられるのはヨクヨク理解してるつもりなのですが、、、

「知ってる」ってのと、「キチンと実践してる」のって、全然違うんだなって・・・

そんなで、あんまり「ナントカ先生のセミナー」みたいのにも、ちっとも行く気が失せてしもた・・・

や、きっと「ナントカ先生」は誠意を込めて教えていらっしゃるとは思うけど、エ~エンに「教えてもらうのが好き」モードの人は、きっと誰に教わっても「教えてもらうのが好き」ってだけで、それで「以上お仕舞い」なんだろうなぁって・・・

ま、受け止める本人の問題だし、「教えてもらうのが好き」ってことで本人的には目的達してるワケだから、他人がド~コ~言う問題じゃ無いんすけどね。

昔、英語やフランス語を勉強してた時も、同じヨ~な人々を沢山見たんですよ。

勉強したいんじゃなくて、「勉強してる感じが好き」って人達。

初級・中級のクラスでとりあえず一緒だったけど、決してその先から進まないタイプ。

ある程度文法も、語彙も覚えたら、後はドンドン自分で本読んで、知識増やすしか無くなりますよね、語学って・・・

そーじゃなくて、「教えてもらうのが楽しい」ってタイプがタマに居るんですわ・・・

なんか、それを思い出した次第。ま、そういう人達で英会話学校とか成り立ってるし、それで良いとは思います。

ナントカの電子辞書がすごく良いとか、ナントカ先生が良いってのにはスゴク詳しいけど、そこで以上オシマイってな感じ。

意外に真面目な人達なんだよね、たぶん、すごく良い生徒だと思う。素直に先生の言うこと聞くし、礼儀正しいし、出席率も良いし・・・

でも、いつまで経っても成績伸びない人って、居るよね。。。うーん・・・

あんまりそういうタイプと関わりを持ちたくなかったから、アタシは先生になるのは止めたんですよ。きっと棒でひっぱたいて怒ってしまうから・・・

で、「ワタシはワタシなりに真面目に頑張ってるです」って人も、得意じゃ無いんだな・・・

だって、真面目に頑張ってて結果が伴わないなら、何か間違ってるワケだしね。言い訳しても、意味無いもんね・・・

とか言いつつ、最近のワタシも言い訳モードだから、人のことばかり言うても仕方ないわな・・・

すんません、今日も言い訳モードです。さ、気分を切り替えねば!