兵庫同友会 神戸中央支部納涼例会
先日、兵庫同友会 神戸中央支部で、納涼例会が、開催されました。
いつもは、経営の勉強が、中心の経営者の会。そして、神戸中央支部は、他の兵庫県よりも、勉強色の濃い支部です。
なので、例会として、完全遊びのイベントは、3年ぶりぐらいでしょうか?
この例会で、何をするか。。
3ヶ月前から、準備。
私の思いつき。
ブロック対抗の芸合戦にしたら?
神戸中央支部は、5つのブロックでできています。
その5つのブロック、それぞれが、影で、練習して、5分ほどの、演技を見せる。という内容。
昔、リクルート時代に、年に一度、サマフェスといって、全国のホットペッパーの人間が、1000名近く集まって、一泊旅行をし、そこでの宴会で、立候補した編集部が、芸を競うというのをやったのですが、ほんまに、楽しかったんですよね。
ちなみに、その時の宴会は、なんと、5時間。
その芸のために、出場する編集部は、本気で、3ヶ月前から、忙しいのに、練習します。
それを同友会で。しかも、経営者でやる。
最初は、反対もありました。
とてもじゃないけど、練習の時間など、とれない。。
そんな意見をいう人を酒の席でその気にさせ、芸合戦を行うことになりました。
いやー。
楽しかった。
私の所属する第1ブロックは、AKBをしました。
それぞれが、同じ動画で、自主練。とお盆に集まり、団体練習。
フラッシュモブを組み込んだ、面白いAKBが、完成しました。
遊びも真剣。学びも真剣。
共通体験をすることで、ブロックのみなさんとのむすびつきが、ぐっと強くなりましたよ。
あと、ドレスコードをアロハシャツか、ムームーにしたのも、よかったなあ。
非日常を体感することが、できました。
私のムームーの写真が、ないので、弊社社員の武田やんこちゃんのムームーショットをどうぞ。
そして、ナスのまま、帰る、畑舎の宇田さん。




