なにわMGに参加して | 主婦→リクルート全国トップ営業マン→女性社長へ

なにわMGに参加して



この週末、なにわMGにいきました。


箕面温泉観光ホテルで行われる宿泊付のMG研修です。


MG研修をつくられた、西先生が、インストをされる、希少な機会。


ビーラブカンパニー3名で、参加してまいりました。



全部で6卓。

photo:01



九州、新潟などの遠方からも、受講しに来られています。



なぜ、MG研修をするのか。



成績は、ある程度、期数(回数)を重ねるとだいたいよくなってきます。



経理の仕組みも、嘘のように理解できます。



私は、約250期ぐらい続けています。
尊敬する板東さんは、1100期やられています。


4期、5期とA卓で、ご一緒させていただき、非常に勉強になりました。


始めてのなにわMGで、ご一緒させていただいたときは、板東さんのゲームを見る余裕もなく、ただ、なにわMGのすごい方々とA卓で、ゲーム出来た満足感と自信しかなかった。


でも、その自信が、これまた、分岐点になりました。

photo:02



このあと、5期目でえらいことが、起こりましたが。。



2日目朝、箕面の滝に散歩。

photo:03




美しかった。



今回のなにわでは、色々な自分よ思考の癖に気づきました。



同じ体験をしても、感じる所
反応する所は、人により、異なる。



そして、心に響いた、西先生の講義。



天の利<地の利<人の和


偶然のラッキーよりも、土地の力。土地の力よりも、人が、心を一つにした時のパワーの方が勝る。ということ。



今回、西研だけで、200期を迎えた大里さん。

photo:04




人の和を創り上げた会社が、強い。



精進していきたいとおもいます。


photo:05