なにげないことに感謝。。
今日、息子の新しいヘルパーの事業所の人と話をした。
今のところが交通費がかなりかかるので、新しいところを探していたのです。
で・・・いろいろと、お話をしていたのですが、そこの女性社長が「私も障害者なんです。1級の・・・」 一見、どこに障害があるのか、わからなかったんですが、
その方から、「腎臓なんです。透析をうけてるんです」
私「えっ!?失礼ですが、おいくつですか?」
彼女「39歳です」 以外だった。透析ってもう少し年配の方がなる病気だと思っていたから・・・
小さい時から、腎機能は悪かったらしいのですが、31歳の時に悪化。
1年後には人口透析を1日おきにしなければならなくなったらしい。
彼女曰く「そうなる前に結婚しとけばよかったと思って。
会社員で営業をしていたんですが、会社も続けられなくなり、これは自分で起業しようと思ったんです」 とのこと。
障害者と企業とのかかわりはまだまだ難しい状態のなか、
いろいろな活動をやられているらしい。
自分のおかれている状況をうけとめて、努力する彼女は本当にすばらしいと思いました。
自分の健康や環境を当たりまえのように思いがちだけど、本当に感謝すべき事なんだと思った。
そして、自分の生きている意味を考えなおす、いい機会になった。
最近、ずっと考えていること。
10年後には、障害者福祉に貢献できるようになりたいと心からそう、思う。
そのためには、稼ぐ! 口にださなきゃ、かなわないから、あえて、言いますね。
そして・・・ 正式に決定いたしました! ラブ名古屋がスタートします!
7月1日★カットオーバーです。 紙とのメディアミックスの新しい形で展開していきます! 乞うご期待を。