メンバーの大切さ | 主婦→リクルート全国トップ営業マン→女性社長へ

メンバーの大切さ

10月も終わりにさしかかったところ。。「目標をきめといて・・・」 と営業マン2人にメールを送りました。


私の持論は目標は自分で決めると言うこと。


私自身、リクルートで会社の目標はあったが、目標は達成して当然のように思っていました。

(10年いて、はずした月は3回くらいしかないです)

で・・・私は常に自分で目標をたてていました。


なので、会社をつくったら、目標は自分できめるようにしようと思っていたんです。UFO


自分で決めた目標の数を聞き、その根拠を聞き、そのためにどうするかを聞く。

たとえば、あと、目標までに○件たりないかを数えて、そのためには、○件の商談が必要。

商談にした場合、どれくらいの確立で受注がきまるかはその人によってことなりますので、その確立から換算すれば

商談件数はでますよね。晴れ


その商談にいきつくまでに○件飛び込むかも計算し、それで、1日の行動管理をするのです。


ヨミ会の流れはそういう流れです。


自分で決めた目標にどうやって行動するかを声をだして自分の耳にいれる。



10月がそろそろ終了するので、11月分を聞こうとメールしたわけです。


すると、1人の営業マンからメールがきました。

「少し、お話がしたいんです。時間いただけますか?」と・・・


「ギクッ」なんかいやな予感がしました。あせる