スペイン語で“tapa”(タパ)といえば
「ふた」のこと、なべのふたなどのあのふたですよ~。
スペインの軽いおつまみも「タパ」。
〈 材料 〉
牛肉 500g オージー・ビーフ 100g/100円程度のお肉でOK
ニンニク 2片
塩 小さじ1
コショウ 適量
醤油 大さじ3
酢 大さじ3
砂糖 大さじ2
油 適量
カラマンシー(四季柑)
〈 作り方〉
1.ニンニクはつぶしてさらにみじん切りにする。器具を使っても良い。
2.適当な大きさに切った牛肉に塩、コショウをする。
3.容器にニンニク、醤油、酢、砂糖を入れてよくまぜ合わせる。
4.このタレの中に塩、コショウをした肉を入れて一晩寝かせる。
5.フライパンに油を熱し、漬け込んだ肉入れて両面焼けば出来上がりです。
お皿に盛り、カラマンシーを搾ると美味しくいただけます。
お酒のおつまみにどうぞ~~
今回使用した牛肉は、
知り合いのブラジル人から頂いたものです。
硬い肉の場合は漬け込み時間を長くすると良いでしょう。
フィリピンで手に入る牛肉は、
一般的に年をとった牛の肉で非常に硬いものです。
ビーフ・タパは、
このような硬い牛肉を酢に漬け込むことにより
柔らかく食べようという工夫した料理なのです。