イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ゴーヤー(苦瓜)はフィリピンではAMPALAYA(アンパラヤ)

これまた種を取り寄せて栽培しました。

 超大型の品種で長さ30~35cm
   肉厚で食味が良い平均で500g大きなものでは800g以上になるとのこと。
  
 ウチで採れたのはちょっと短いみたい。

      でも、息子と比べたら‥‥大きさが良く分かると思います。

一般的に炒めたり
 沖縄のゴーヤーチャンプルは有名ですが、

炒めて食べるなら、
 タマネギとニンニク、トマトを炒め
 アミの塩辛(バゴオン)そしてパティスを入れるのが美味しいです。

炒め煮にして食べるなら
 南瓜や茄子、
   オクラなど一緒にピナクベットにして食べます。
      フィリピン版ラタトゥイユ、味の決め手はやはりバゴオンです。

    天ぷらもいけますよ!