イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

赤毛瓜とは、
その名の通り赤茶けた色をした瓜(ウリ)のことです。

今年春に種を取り寄せました。

沖縄や中国で作られている野菜で
低カロリーで、水分を多く含み、ビタミンCやカリウムにも富んだ野菜です。

中身は真っ白で歯ごたえがあり、若干大味なので、皮と種を取って、
豚肉やツナと一緒に炒め、しょう油で煮込むンブシー(煮物)に最適です。

ウチの嫁さんも
沖縄出身のロラ(お祖母さん)に料理を教えてもらったらしく、沖縄料理も作ってしまいます。

また、きゅうりのように酢の物や、サラダにしてもおいしくいただけます。

大きさは、1~2kgくらいになるものもあります。

モーウイは完熟させてから収穫します。
 そのため、表皮がひび割れていたりしますが問題はありません。

知り合いにブラジル人がいるのですが
冬瓜、ハヤトウリと同じ様に食べられるので気に入った様子でした。