イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

一見するとサツマイモの蔓のようであるが、茎が名の通り空洞になっている。
東南アジアでは栽培が容易な事から、
広く栽培されているので、庶民野菜として数多く食卓にあがります。
日本での名前は確立しておらず、エンサイ、カンコン、空芯菜、アサガオナなど呼ばれていますね。

さっとトウガラシとニンニクで香りをつけたごま油で炒めて食べると美味しいですよ。