イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

フィリピン料理で忘れてはならないものが『シニガン』

酸味つけには、サンパロック(タマリンド)
東南アジアのエスニツク料理には欠かせませんね!

メインになる具は、エビ、魚、肉類など~~。
    写真では豚肉、四角豆、オクラ、空芯菜を使用しています。

  三種の神器 (ニンニク、タマネギ、トマト)
   フィリピン料理は、まずみじん切りした
     「ニンニク、タマネギ、トマト」、を炒めることからはじまりますね。

しかも材料は、あと酢、柑橘があれば、だいたいの料理が出来てしまいます。

  酢を使う事により、食べ物が腐りにく、食欲の増進、そして健康
              暑い国ならではの生活の知恵が表れています。

しかし、この料理フィリピンのタマリンドベースと
      タイの「トムヤムペースト」を入れて作ってあるんですよ。

  色も赤く、レモングラス風味でさっぱりと~~
         いつものシニガンスープとは一味違います。