こんにちは
今日は久々の雨ですが、
最近は天気が良く過ごしやすい日が
続いていましたね!
最近、小学生たちからは
遠足や運動会などがあるというお話を
よく聞きますし、
中学生たちからは
テスト週間だーというお話を
よく聞きました。
行事が次々とやってきますね〜
また、
日中は気温上がりますが
まだ朝晩は少し冷え込む日もあるので
体調管理が難しいところですよね、、
いろんな風邪やウイルスも
まだまだ流行っているようなので
気をつけていきましょう
さて
今回のご報告ですが、
高校2年生の鎌倉 恋七が
先月から今月にかけての約3週間、
ドイツ🇩🇪に短期留学に行っていましたので、その報告を少しできたらと思います
レナちゃんは昨年挑戦した
Victoire Ballet Competition in 大津
というコンクールで、
クラシック部門•コンテンポラリー部門の両方で
ドイツ国立アウグスブルクバレエ団
への参加権というものを獲得しまして、
今回、その参加権を利用して
短期留学が出来ることになりました。
この短期留学のコースの中には
日々のレッスンはもちろんのこと
ヨーロッパの先生方にソロの踊りを見てもらえる機会があったり、
群舞のコンテンポラリー作品を振付•指導して頂き、それを発表できる舞台の場があったり、
ミュンヘンで開催されるコンクールに参加できたり、
と
3週間の中に本当にぎっしりプランが詰め込まれていて、とても充実したものだったと思います‼️
この短期留学コースでは
同じ年齢くらいの女の子たちが数十人いたので、みんな切磋琢磨しながら練習に励んでいたのではないかな〜と
環境的にも良いものでしたね。
レナちゃんからは
コンテンポラリー作品をみんなで練習している動画や、
ソロの踊りを指導して頂いている動画、
いろんな場所での写真などを
ちょこちょこ送ってもらっていました
特に私的には
ヨーロッパの振付家の方が創る
コンテンポラリー作品が
やっぱり面白くてカッコよくて
私も踊ってみたい〜‼︎
と思いながら見ていました
難しい振付に苦戦しながら
レナもとても頑張っていましたし
その作品もとても似合っていました!
これまで横倉のコンテンポラリークラスで
ローザンヌの踊りにいくつも挑戦していたので、
その甲斐があったかなと!
取り組んでいて良かったなと思えた瞬間でした🙌🏻笑
では最後に
写真もちょこっとご紹介♪
ヨーロッパの建物•街並みにマッチして
素敵な写真がいっぱいでした✨
この貴重な経験のなかで学んできたことを忘れずに。
この留学のために
たくさんの手助けをしてくれたご家族に感謝し。
これからの自分のことをよく考えて。
この先、自分の道に進んでいってくれたらいいなと思います!
まぁ… 今は一先ず発表会よね‼️
皆さん
なんだかんだで
もう1ヶ月きりました
1日1日の練習を大事に
頑張っていきましょう