こんにちは
土曜日は、
公演に出演した生徒のみんな、先生方、そしてご家族の皆さん、
大変お疲れ様でした!!!👏🏻✨
会場まで観に来てくださった皆様も
本当にありがとうございました
当日は、
各作品ごとに場当たりから始まり、
そこでステージの立ち位置や照明などを確認しつつ、
ゲネプロ(本番通りに全て通してやる)を終えてからの
17:00からいよいよ本番スタート
場当たりやゲネプロの時点では
特にピトレスクのみんなから緊張感漂う表情が多く見えて、やばいやばい…😬💦
明るい作品だし、衣装も可愛いし💕
とにかく笑顔だけは本番頑張って欲しい!!😆😆😆と皆んなに伝えました。
本番どうだったかな??
踊り終えたあとの皆んなの表情からは、楽しめたような様子が多く見られたので一先ずよかったです
でも表情や足さばき、手の使い方などはまだまだ課題が多いですねーー❗️
一人一人もっともっと綺麗なバレエのラインを出せるように引き続きレッスン頑張りましょう
アイネクライネ、冬、仮面舞踏会のみんなはさすがにコンクールなどに何度も出ている子たちが多いこともあって、
それぞれ魅せ方などかなり上手になったと感じました!!
個々のコンクールとは違って、群舞はみんながいる安心感というものがあるので楽しさは数倍のはず✨
でも群舞だからこそ合わせることの難しさだったり、自分だけ失敗したくない頑張らなきゃという思いもあったりすると思います❗️
いろんな事を含めて、
舞台経験は絶対的に自分の力になるのでみんなこれからもどんどん経験を積んで精神力・身体ともに強くなっていってほしいと思います!!!
私も今回は
自分の作品の世界観に入り込んで踊ることが出来ましたし、皆んなと同じ舞台で踊れたということも嬉しかったです😊
ありがとうございました
そして個人的には、
1部の最後の春夏秋冬コーダで
4団体がしっかり交わりあって終わる感じが好きでした
素敵な終わり方でしたよね
では最後に、
リハーサル中の写真と
集合写真を載せますね〜
ピトレスク
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
春夏秋冬より〜冬〜
仮面舞踏会
カナリア
仮面舞踏会に囲んでもらいました♪
お疲れ様でした