クラス紹介③♪ | 横倉明子バレエ教室のブログ

横倉明子バレエ教室のブログ

石川県にある横倉明子バレエ教室です☻
教室の生徒・クラス・舞台などなど…たくさんの情報を講師スタッフがお伝えしていきます!
よろしくお願い致します\( ¨̮ )/


こんにちはハロウィン



少し寒さに慣れてきた感じが…

というよりここ最近またちょっと気温上がりましたね照れ晴れ
でも石川の冬はココからがスタートニヤリ鍋

今年は雪たくさん降るのかな〜ねー❄️




今回はですね、
前回に続きまして
クラス紹介パート③にいきたいと思います!バレエ音譜



今回ご紹介するのは
小学4年生〜6年生が主体となっているクラスですグラサン
月曜日18:00-19:30
木曜日18:00-19:30
土曜日12:30-14:00
 (↑今まで土曜日は学年でクラス分かれていましたが、11月からは4〜6年生同じクラスとなります!)

の時間に毎週レッスンしておりますニコニコチューリップオレンジチューリップピンク
5、6年生は他の曜日にも来てくれていますね!!


という感じでレッスン回数も増え、
バレエに対する意欲もますます向上してきているクラスかなと思っておりますニヤリキラキラ


きっとこの小学4年生ぐらいからがバレエの知識やテクニックなどをより吸収できていったり、自分の意思で今まで以上に考えてレッスンが出来るようになったりしていく年齢なのかなと思います。


特に5、6年生はこれから1人で舞台に立つということがどんどん増えてくるかと思うので、
そのような舞台を一つ一つ経験していきながら、気持ちも身体もさらに強く成長していってくれたらいいなと思っています…!


あと、このクラスを指導していて思うことは…
やはり全員、“つま先” の強化‼️ですね真顔キラキラ


レッスンの中だけの意識ではなかなか伸びないので、日頃家の中でも空いた時間を利用してストレッチゴムやスーパーボールなどいろんな物を使ってみたりして自分でどうやったらもっと綺麗なつま先が使えるようになるのか、考えて行動してみましょう。

ストレッチでも筋トレでも同じことですが、とにかく数分でもいいので毎日でも週に何回かでも自分で決めて続けることが大事です!

その少しずつの努力の積み重ねが、必ず自分を救ってくれるときがきます!

逆に、やらなかった事を後悔するときもくるはずです。

…頑張って!おーっ!炎



あと、トゥシューズを履いたときのルルベや軸をとることがみんなまだ弱いので、もっともっと足を強く、引き上げを強く、していくこともこれからの課題ですね!グー炎

みんなで頑張ろう!!



という事で、
レッスンの様子ですニコニコ音譜



















11月から、幼児科クラスが
金曜日16:30〜17:45
土曜日11:00〜12:15

の2クラスに分かれる事になりましたニコクローバー


よろしくお願い致しますチューリップオレンジチューリップピンク