土曜日は手縫いのバッグ講座の短期集講座。全3回でトートバッグを作ります。

これはずっと前にもクラスで作ったことがあるようで、内心学園のHPを見ていて行きたいな~でもできるのかしら?などと考えていたものです。先生も今でも普通に使っていて「薄いけどワインボトル6本入れても平気よ」とおっしゃってます。

いつかはこれを作るだろうと思っていましたが、ついに開催です。ただ材料のイタリアンカーフが生産中止になってしまったので、この大きさのものはもう作れないかもしれない、と先生は途方にくれています。

クラスからの出席者は私を含め二人だけ。ほとんどの方がワンデイレッスンで興味を持たれた人たちのようです。

私は大と小の二つを作ることにして、まず材料の革を渡されました。

青いのはデニム色、大きいほうです。緑はアップルグリーン、小さいほうです。

紙筒はこれに材料を入れて持ち帰ります。

早速1枚の革をヘリ返しして口側に穴を開け、飾りステッチを縫い始めました。

そして持ち手を4本作りました。宿題は飾りステッチ。

こんな形になります、それぞれマチを付けます。

家に帰って糊が乾かないうちにヘリ返しをして

持ち手を作りました、縫い付けるのは来月ですね。

そしてバケットバッグの内ポケットをいただいてきました。

さすがプロのお仕事、きれいに縫われていました。